
コメント

ゆにゃ
稽留流産と診断された時
明らかに大きな卵黄嚢でした。
通常だと㎜単位の大きさ
だと思うのですが、
㎝単位の大きさのものは
赤ちゃんが栄養をちゅんと
受け取れていない可能性が
大きいそうです。
ゆにゃ
稽留流産と診断された時
明らかに大きな卵黄嚢でした。
通常だと㎜単位の大きさ
だと思うのですが、
㎝単位の大きさのものは
赤ちゃんが栄養をちゅんと
受け取れていない可能性が
大きいそうです。
「胎嚢」に関する質問
妊娠6週4日で胎芽1.8mmと小さいと言われました… 胎嚢は大きくなってて、心拍も弱めだけど確認できました。 だけど胎芽が小さいのでこのまま成長するか不安です。 今年の3月に稽留流産してるのでまた流産しないか不安でた…
妊娠初期に出血した方👨🏻⚕️ 出血は続かず、週に1回くらい、数時間だけ出血してすぐ止まる って感じの出血してた方いますか?🤔 わたしがそんな感じで、黒い塊出た時もありましたが、翌日の内診で問題なく、しっかり成長し…
同じ経験した方やこの症状は大丈夫なのかコメントください現在9週目です 金曜日から茶おりがあります。その日見てもらったら特に問題はなく古いのが出たのかもね~と。赤ちゃんも元気でした。 (茶おりは金 土 日 に少し、…
妊娠・出産人気の質問ランキング
miami
お返事ありがとうございます。
それは何週の時でしょうか?私は現状胎嚢がまだ1センチ弱なのでそこまで大きくはないのですが…
ゆにゃ
6週くらいから成長が
止まったみたいで、
9週で手術になりました
エコーがもう薄くなって
みにくいですが……
こんな感じで明らかに
大きいとダメみたいです
ゆにゃ
今の子はこんな感じで、
赤ちゃんが大きくなっても
卵黄嚢のサイズは変わらず
今ではもう見えなくなりました
miami
確かに上の画像は明らかに大きいですね。
私はまだ5週で赤ちゃんが見えていませんが様子を見ていきたいと思います。
わざわざ写真もアップして下さりありがとうございます!