
コメント

ゆにゃ
稽留流産と診断された時
明らかに大きな卵黄嚢でした。
通常だと㎜単位の大きさ
だと思うのですが、
㎝単位の大きさのものは
赤ちゃんが栄養をちゅんと
受け取れていない可能性が
大きいそうです。
ゆにゃ
稽留流産と診断された時
明らかに大きな卵黄嚢でした。
通常だと㎜単位の大きさ
だと思うのですが、
㎝単位の大きさのものは
赤ちゃんが栄養をちゅんと
受け取れていない可能性が
大きいそうです。
「胎芽」に関する質問
胎嚢の大きさについて 現在妊娠5週6日目です。 5週3日目の日に胎嚢確認してもらいましたが、小さくて心配です。 大きさについて質問しましたが、先生もまだ小さすぎるから測ってないなぁ、との事でした。 小さい袋の中…
ニナルのアプリで7週3日(月経最終開始日からの計算)で昨日病院受診したのですが、胎嚢しか確認できず、大体6週目ぐらいだと言われました。 元々、月経も不安定で排卵日も4/19日だと基礎体温表から読み取ればその日だと思…
これは卵黄嚢?胎芽?どちらでしょうか ただいま2人目妊娠中ですが、 5wと6wで胎嚢しか見えず、先生に稽留流産かもねと 言われ絶望でしたが7w1dで卵黄嚢のような白い塗りつぶした丸が見えて、奇跡!!と思い心拍はわから…
妊娠・出産人気の質問ランキング
miami
お返事ありがとうございます。
それは何週の時でしょうか?私は現状胎嚢がまだ1センチ弱なのでそこまで大きくはないのですが…
ゆにゃ
6週くらいから成長が
止まったみたいで、
9週で手術になりました
エコーがもう薄くなって
みにくいですが……
こんな感じで明らかに
大きいとダメみたいです
ゆにゃ
今の子はこんな感じで、
赤ちゃんが大きくなっても
卵黄嚢のサイズは変わらず
今ではもう見えなくなりました
miami
確かに上の画像は明らかに大きいですね。
私はまだ5週で赤ちゃんが見えていませんが様子を見ていきたいと思います。
わざわざ写真もアップして下さりありがとうございます!