 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
難しく考えて数字育児されなくても、欲しがるだけあげたらいいですよ☺️
母乳の割合を多くされたいなら母乳→追いミルクでやってたら大体飲む量もわかって来ると思うので👌🏻
体重増加が心配なら検診のとき測ってもらうか、役所とかにもスケール置いてあるので活用してみてもいいかもですが👌🏻
 
            そうちゃま
母乳量は測らずに5〜10分ずつくらいあげて足りなそうなら追加でミルク作って、飲むだけ飲んでもらう感じにしてました!
あとは、夜寝かしつけの時とかお出かけのときはミルクで家ではおっぱいとかそんな感じでやってました😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 返信ありがとうございます😊
 
 なるほどなるほど!みなさん容量よくやってるんですね!わたしはまだその容量ってのが分かってないのでうまくできるかどうか、、、
 わたしも母乳はそのくらいの時間であげて、あと追いミルクでやってみます!
 
 バランスよくやってて凄いです😳慣れなんでしょうか。🥺💓- 10月11日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!😭
はじめての育児で不安になってしまって。数字ばかりが気になってしまいました😮💨💭
入院中も3時間おき、容量も測って、体重も測って、しっかり守っていたので、家でどうしようかと。
容量を掴むまでが難しそうですが、母乳メインでやっていきたいので、母乳→追いミルクでやってみます!!!
役所にもあるんですか?
なんだか学ぶことばかりです!