![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
富山市の病院やクリニックでの出産について、待ち時間や費用、医師の対応、入院生活について教えてください。
こんにちは。
富山市の富山附属大学病院か吉本レディースクリニックで出産された方にお聞きしたいです。
受診の待ち時間は長いですか?
トータルどれくらいかかりますか?
出産費用は個室でいくらでしたか?
先生などどんな感じでしたか?
入院中は快適に過ごせましたか?
よろしくお願い致します。m(_ _)m
- ままり
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
吉本さんで出産しました!
朝いちとか9時に予約して10時前には終わってました!
待ち時間はそんなに長いと感じませんでした!
土曜日夜中入院出産で手出し15万ちょっとでした!
先生は3名おられて、十人十色ですね。笑
あっさり、さばさば、おっとりって感じでした。(私の主観です。笑)
入院中は快適でした!コロナで他のママさんたちと会うこともなくて1人って感じでしたがご飯も美味しいしまったりできました!
![(^o^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^o^)
上の方と同じく吉本で出産しました。
待ち時間は、出産が重なると長引きますが、普段は診察終えて帰るまで1時間前後です!
費用は、平日の時間外に出産、5日入院で手出し19万でした。
先生は、どの先生も感じいいです。
入院中は、看護師さんたちもしょっちゅう来ることがなく、赤ちゃんとゆっくり過ごせました!備品も多く、持ち物が少なくて済みました!
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
こんにちは。
富大附属で今年出産しました。
(ちなみに吉本さんからの転院です)
待ち時間は大学病院ということもあり結構長かったです。予約時間から1時間待ちなども普通にありました。
ただ先生も看護師さん、助産師さん、事務の方も皆さん素晴らしく、嫌な思いをしたことは一度もなかったですね。
出産費用は平日日中の普通分娩、個室(個室はプラス約8,000円、5,000円の2タイプと大部屋1タイプ)の高い方で、自腹が約7.5万円でした。
思ったよりずいぶん安かったです!
個室はプラス5,000円の空きがなかったからなんですが、シャワーもトイレも冷蔵庫もレンジもあって結果的にはよかったです。
ただ、シャワー室は病室からすぐ近くなのでそこまで移動は苦では無いと思います。
給水(茶)機もあり、水筒を持参してたのですぐに水分が取れました。
産婦人科病棟のすぐ下がコンビニや食堂なので、ちょっとした買い物もすぐできました。
何より、赤ちゃんがNICUに2週間ほどお世話になったのですが、出産前から産婦人科、小児科の先生どちらも連携して見ていただいていたし、出産時も立ち会ってくださったので医療体制が安心でした!
![なのなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのなの
同じく、吉本で出産しました。
仕事の都合で17時以降の診察が多かったのですが、あまり待った記憶はありません。
午前中の方がもう少し混雑しているかな?
平日診察時間内、促進剤×吸引分娩で手出しは18万弱でした。
上の方が言っておられる、先生3人があっさり、さばさば、おっとり…よく分かります🤣
困った事があっても助産師さんにも相談しやすく、コロナ禍の立会いなしの出産、入院生活でしたが特に寂しさを感じることもなく過ごせました。
ご飯が美味しかったのと、4Dエコーを毎回撮ってもらえて、スマホのアプリで見ることが出来るのが良かったです!
コメント