※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ω^;);););)
お仕事

文房具店の正社員に転職するか、パートを続けるか迷っています。子供が病気の時にお休みできるか心配です。

転職しようか考えています🥺

現在パートで850円で、9時〜16時まで働き
土日祝日+定休日の月曜日が休みです。

正社員だと月曜日だけのお休みになります。

人間関係もよく、みんな優しいのでとても働きやすいなぁと思っている反面
ここのお給料だけではやっていけないなぁ、正社員にもお休み的になれないし。と考え始めてます😭

ハローワークのネットで求人を見ていたのですが
正社員で、土日休み、9時〜18時まで
文房具店の営業で 月180000〜です。
ボーナスも年2回370000〜のようです。

正社員だと子供が熱を出した時にお休みできるかな、、
など心配があります💧

皆さんなら
パートを辞めて、文房具店の正社員になりますか?💦
それともパートでどうにかしますか?😢

コメント

YーRーS

営業って職種に引っ掛かります。
同条件で事務だったら転職考えますが😅営業だと経験有りか興味があってやってみたいと思わない限り難しいと個人的には思ってます😅

  • (^ω^;);););)

    (^ω^;);););)

    事務も募集してました!
    事務だと170000〜で、ボーナスが300000〜でした😅

    難しいんですね😭💦

    • 10月11日
こまき

転職前まで法人営業をしていました。
妊娠前に転職して、全く違う業界で現在も営業してます。

転職前は数千万円の機械を販売する営業してました。
正直子供の体調不良程度でスケジュール変更なんて絶対出来ない、男社会の業界で働いていたので、転職を決めました。
土日休みと書いていても、お客様が土日に稼働していれば土日に商品を納入することもザラにあります。

営業職×営業対象が土日も構わず稼働しているとなると、
子供が小さいうちは「私が家計を支える!」「営業職が大好き!」という人でないと難しいと思います…

  • (^ω^;);););)

    (^ω^;);););)

    そうなんですね😭
    詳しくありがとうございます😢💦

    事務もあり、
    少し給料は下がりますが
    旦那と話し合ってみます🥺

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

人間関係は何物にも変え難いので、めちゃくちゃ嫌なことあってもメンタル強いとか、どんなことがあっても成績出してやる!とかじゃない限りはやめません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    逆に、なりたい自分の姿やステップアップのイメージがあり、それのための困難があっても平気そうならどんどん新しいところ受けます^_^

    私は後者で転職何度かしました。

    • 10月11日
  • (^ω^;);););)

    (^ω^;);););)

    はじめてのママリ🔰さんはとても強いのですね😿

    前に働いていたところが割とひどい所で次に行くのが怖くなってしまいました💧

    給料をわりかし貰えるなら、仕事だからと割り切れるのですが😌💧

    • 10月11日