※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家事・料理

長岡市に住んでる方に質問です!最近引越して来たのですがゴミ捨てのルー…

長岡市に住んでる方に質問です!
最近引越して来たのですがゴミ捨てのルール?がけっこう細かく分かれてるんだなーって思いました……
お菓子の袋などもプラマークが付いてたらプラの日にってなってたり納豆のケースもそーなってるんでが全部洗わなきゃですかね😔?
今までプラスチック系も普通に燃えるゴミのとこに捨ててもいいところで育ってきたのでしょうもないことですが教えていただけると嬉しいです😂!

コメント

おー

納豆ケース洗ってプラゴミです。洗わず燃えるゴミに出したら(燃えると思っていた)、回収されませんでした。惣菜の容器、レトルト容器、お肉の容器、みんな洗ってます。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そーなんですね😓
    レトルトもなんですねー😂

    • 10月11日
なっつ

地区によって甘いとこと厳しいとこあるみたいです😂
ちなみにうちは甘いです…😂
納豆パックもカレーなどレトルトのごみも燃えるゴミで出してますが回収されます…。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そーなんですね😂
    甘いところ、厳しいところってどーやったらわかりますかねー?
    1回捨ててみてって感じですかね?😓

    • 10月12日
はまぐり

私の場合ですが、納豆など汚れが頑固なものは軽くゆすいで燃えないに入れてます!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    燃えないゴミで1回出してみてみます!

    • 10月12日
ウララ

うちのとこも甘いので、ペットボトルとか缶以外はプラスチックでも燃えるゴミです。傘とかは燃えないゴミの袋に入れないと回収してくれないです。
実家はめっちゃ厳しくて、ペットボトルもちゃんと分別しないと回収されないです。プラゴミやトレイ容器も洗ってから燃えないゴミの袋に入れないと回収されないです。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    何でそんなに差があるんですかねー😂?
    アパートと一軒家でも違うもんですかねー?

    • 10月12日
  • ウララ

    ウララ

    あたしもアパートですが、周りの一軒家も同じ収集になってるので、住んでる市町村によって違うんだと思います。

    • 10月12日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    場所で違うんですね😂

    • 10月12日
  • ウララ

    ウララ

    そうだと思います。あとは、市町村で管理してる集積所とかで収集するものとかを決めてれば、分別方法とかも違ってくるんだと思います。

    • 10月12日