
コメント

退会ユーザー
上のお子さんは無償化してるので、下のお子さんですよね!
2022年4月〜8月分は、2020年1月から12月の収入、つまり今引かれている住民税所得割額で計算されます。
2022年9月から3月は、今年の収入で決まります。
下のお子さん、2023年4月以降に3歳になりますかね。
そしたら、残念ながら保育園なら2024年4月から無償化です。幼稚園なら、3歳になれば無償化なのですが、、、。
退会ユーザー
上のお子さんは無償化してるので、下のお子さんですよね!
2022年4月〜8月分は、2020年1月から12月の収入、つまり今引かれている住民税所得割額で計算されます。
2022年9月から3月は、今年の収入で決まります。
下のお子さん、2023年4月以降に3歳になりますかね。
そしたら、残念ながら保育園なら2024年4月から無償化です。幼稚園なら、3歳になれば無償化なのですが、、、。
「お金・保険」に関する質問
月7000円自分が自由に使えるお小遣いを増やしたいのですが、置きっぱなしの200万円があります 年4%ずつなら取り崩しても資産が減らないという、記事を見たことがあるのですが、この200万をnisaで一括投資して年4%(月6500…
お金についての質問です。 ①利子はかかるけど消費者金融で借金の全額借りて月々の返済を減らす ②利子がないけど毎月の返済が高い だと総支払い額は2の方が安いですよね? でも2だと支払い期間が終わるまでは月々の支払…
年齢、世帯収入、子供の数、資産、家のローンなどみなさんどのくらいですか❓ 答えれる範囲で教えてください💦 ちなみに30代半ば夫婦、夫が800万、私は専業で子供1人です。 資産は1800位です。 2人目不安です😩
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
下の子です😫
来年5月から働いたら無償になる2024年4月まで影響しますかね😫
退会ユーザー
影響する可能性はありますね💦
2022年の収入になると思いますので、2023年9月~の半年間は影響するかと思います!
ただ、扶養内で住民税発生しない程度なら関係ないですね!
ママリ
幼稚園認定こども園ですが2号認定なら同じく2024年4月から無償ですよね…
退会ユーザー
2号ならそうですね💦
1号の預かりとどっちが安いかで決めてもいいかもしれませんね!
ママリ
2022年1月から12月まで分が2023年9月〜3月までの保育料決まるて感じですかね😫?
前年度分で当年度て言うんですか?
扶養内じゃないんです😭
退会ユーザー
仰る通りです!
扶養内じゃないんですね😭
そしたら、その半年だけ高くなるかもしれません💦
ママリ
来年5月から復帰するならまるまる1年ないからまだ大丈夫かな…
年収が多くなると2人目タダから半額になるのでタダのつもりで入れるのに半額なら数万円はきつい…
働いても保育料高かったら意味ないですよね😫
退会ユーザー
そうなんですね😭
でも、高くて2人目半額なら、扶養外なら残るお給料のほうが断然多いと思うので、私なら働きますかね🤔
社保なら、将来の年金も増えますし!
ママリ
沢山教えて頂きありがとうございました🙇♀️💓💓