※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の子供がスーパーで大きな声で喋り、他の子供がおとなしいことに悩んでいます。子供は成長と共に改善するでしょうか?

3歳の子がいます。
スーパーにいくと喋る喋る。
にんじんがあるとにんじんといったり店員さんがありがとうございましたといったら真似したり、お菓子大好きーっとかいったり、、声がでかいですし、、みんなの子供はおとなしいです。

私は恥ずかしいです。
としとともに治りますかね?

コメント

スポンジ

うちとおんなじだ笑
いまだに1人で気持ちよく歌ってるし話しかけまくりです😅

まーみー

しますしますす🤣
店員さんに、これお願いします!とか言って渡したり。
でも、子供ってそんなもんだと思いますよ〜。
大人でそれしてたらやばいので、子供ならいいかなって思ってます🤭

MayU

声でかいの分かります!
あ!これおうちにあるねーとか、そうだねって言っても、これもあるね!とか。

スーパー行くと声が自然と大きくなるのか…悪目立ちするからやめて!と思います。

不思議と周りのお子さんは静かな子が多いですよね。
ちゃんと手も繋いでるし、お母さんの言うことを守ってるし。

うちは、全く違うとこに行こうとするし、手を繋いでてもすぐに離すし、何か一つでも買わないとぐずるし…

おとなしくしてるお子さんが羨ましい…