
友人の結婚式に招待され、子供を預けて挙式に出席するか、披露宴から参加するか迷っています。子供を連れて行くのは迷惑になるでしょうか。どうすれば良いでしょうか。
友人(小学生からの)が結婚式を挙げることになり
以前から言ってありましたがコロナで延期して来月予定になりました。
私も招待されましたが4ヶ月と1歳の子供は連れていかない予定です💦
15時半挙式、17時から披露宴のようで
子供を預けて挙式から出席するか、夕方の披露宴から出席するか迷ってます。
子供連れていくのは迷惑ですし大変ですよね?
みなさんならどうしますか?
田舎でコロナも最近はいないです
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)

🕊
私なら預けて挙式から出席します!
1人で2人見るのはかなり大変だと思いますし楽しめないと思います💦

はじめてのママリ🔰
預かってくれる方がいるなら挙式から参加したいです😊
小さい子は大変だと思います💦
どっちか泣いたら外出なきゃだし、旦那さんがいれば全然いいと思いますが一人はちょっとしんどいと思います💦

はじめてのママリ
わたしは子供をギリギリまで見て出席したので、披露宴からにしました💦
挙式はだいたいすることが決まっていますし、諦めました😅

ママリ
お子さんもどうぞと誘われたのでしょうか?招待状にお子さんたちのお名前もありましたか?
そうでないならお子さんたちの参加はまず無しですね!!
ご主人や親に見てもらえるなら挙式らか出ます😊
どちらかしか…ってなるなら挙式優先ですね。
披露宴は感謝の気持ちをもてなす場なので、
参加してもしなくても本来はどちらでも良くて、
挙式が結婚式にあたりますよ。

mam-
親族じゃないなら誘われても子どもは
旦那にお願いします😅騒いだりされたら
最悪やし子どもも窮屈やと思うので💦
15時30分の挙式から出席させてもらう
と思います!!

はじめてのママリ
新郎新婦から、招待状や口頭で子どものことについて触れてこないのであれば勝手に連れて行ったらダメだと思います。
口頭で良かったら…と言ってくれていても人生に1度のことですし、子どもが静かにできない年齢ならば預けていきます。
預かる方にもよるかと思いますが夫であれば挙式から、実親であれば披露宴から参列させてもらいます✨

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます!!
旦那に預けて挙式からでようと思います!!
コメント