※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モフぼわ
子育て・グッズ

生後50日目の女の子がぐずる時、PPAPを聴かせると泣き止むことがわかり、育児が楽しくなりました。対処法や鉄板ネタを教えてください。

生後50日目の女の子ですが、たまにぐずります。

しかし、最近流行りのピコ太郎のPPAPを聴かせると、泣き止むことがわかり、毎日楽しく育児ができるようになりました。

同じく、ぐずりや夜泣きでお困りの方、また独自の対処法、ギャン泣きがピタリと止まる鉄板ネタ等あれば、ご紹介いただければと思います。

コメント

tu

私は本人がぐずりだすとプチパニック?のような状況になるので、ゲップをさせるように肩に担ぎ縦抱きにして、トントン、話しかけます。
まだ首がすわっていないのでその体勢だと泣けないのと我に帰る感じで泣き止みます 笑
最近は少しずつ首がすわってきたので肩まで担がず、胸元で縦抱きにしてなだめています。

まいこさんと赤ちゃんにも効くかなぁ?

  • モフぼわ

    モフぼわ

    うちも縦抱きは泣き止みます。効き目ありますよね!!
    生後三週間目ぐらいが一番しんどくて、夜中泣きわめいていて心配になりました。私もプチパニックになり、おまけに睡眠不足でげっそり。心も体もヘトヘトでした。
    最近は夜も静かに寝れるようになってきました。

    • 10月6日
オコジョ

ムーニーちゃんの歌とふかふかかふかの歌は泣き止みます(∩´∀`∩)
あとそれくらいの月齢の頃はメリーを見てる間は大人しかったので、その間に家事してました\(^o^)/

  • モフぼわ

    モフぼわ

    歌、いいですね!!メリーはまだもっていないので、やってみたいです!!真似してみます。

    • 10月6日
м

うちの子は私が歌うと泣き止んで寝ます。笑

  • モフぼわ

    モフぼわ

    やっぱママの歌は響くんですね。
    私は、「小鳥はとっても歌が好き~♪」という歌をよく歌います。小鳥部分に自分の子どもの名前を入れて歌うと、楽しめますよ!!

    • 10月6日