※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
家族・旦那

知ったフリをして勝手に自己判断する義母に子供を預けられますか?義母が…

知ったフリをして勝手に自己判断する義母に子供を預けられますか?
義母が次女を連れて帰ると言い出しました。

先日旦那の心臓の手術があり、退院して、
昨日、義母が旦那の様子を見に家に来ました。
義姉も一緒に来ました。
義母に会うのは半年ぶりでした。
以下、昨日の事です。

★ちょうど次女の離乳食の時間になり、
用意しようとすると
義母が買ってきた焼き芋をつぶしてあげると言い出しました。
スーパーやドンキによくあるような紙袋に入ってるやつです。
芋自体はいいんですが、こんな感じで売ってる焼き芋って中を確認して買う方けっこういますよね、大きさとか見たくて。結構触られてるイメージがあるというか。
大人やもう少し大きい子供が食べる分にはいいと思うんです、美味しくて私も好きですし。汚くて嫌と言ってるわけじゃないです、むしろ私はあんまり気にならず。
ただ離乳食にちょっとなーと思ってる私の顔を見て、旦那が断りました。
すると義母が、芋よ⁉️食べれるよ‼️と言ってきましたが
違う物を用意してあげました。

★食べてる様子を見て、
「食べすぎじゃない?
うちの子供達は3口くらいしか食べなかったよ⁉️
うわぁ〜そんな食べる子はじめて見た」と言われまして😅80〜100gくらいだったので8ヶ月なら適量だと思うのですが😅
いっぱい食べてえらいねー的な感じじゃなく、悪いような感じで言ってました。
てか3口て逆に少ないですよね?😅

★離乳食でアレルギーの話から卵の進め方の話を義姉としてると、慎重すぎると思ったような顔してました

★次女がジョイントマットの端を外すので、テープで固定してます。
昨日も触ってて、その様子を義母達が見てて、
私が「テープで固定してるんで取れないと思います」
と言うと
「この子は取るよ」とあたかも知ってるように言ってきました。
取れなかったですけど、このやりとりはなんだろ?😅

★夕方早い時間に知り合いの居酒屋に行きました。
感染対策と子供連れでも行きやすい所で、久々の夜の外食でした。
生卵がのった山芋鉄板を義姉が頼み、とりわけてくれて、長女も食べるかな?と聞かれて、断ろうとすると
なぜか義母が「食べれるよ」と返事しました😅
もう2歳ですけど生卵はまだあげてなくて、鉄板でしたけど生に近かったので怖くて断りました。

★その後、次女がぐずって眠そうだったので抱っこ紐に入れました。
すると義母が、
「暑いのよ。暑くて喉が乾いてる」と、まるで次女の気持ちは私が1番わかってる的なテンションで言ってきました😅
ミルク飲んで来たし汗もかいてなく、適当に義母の発言を流しました。
そしてすぐ次女は寝ました。
なのに「白湯あげないの?水分あげなきゃ」と。
離乳食の時はあげてる、この後帰ったらお風呂入れてミルクあげる、まだ水分補給はミルクメインだと言うと
「なんか色々細かいのね」と呆れたように言われたので
今は小児科でもそんな感じで教えてくれますもんねーって流すように言いました。

まだまだこんな感じのことが1日でたくさんあり、疲れました。
義母は60代後半で、子育ての常識が今と違うのは当然だと思いますし、それは仕方ないと思います。
でも自分の方が子育てを分かってる、自分のやり方が正しいとアピールが凄いんです…

そんな中、家にいる時に、
「次女が2歳になったら連れて帰ろ」とボソッと義母が言いました(隣の県です)
私はスルーしました。
その後に長女とコンビニに2人で行き、帰ってくると旦那が
お母さんが次女を今日連れて帰るって。いいよって言ったよ。
と言い出しました…
さすがに頭にきて、義母は近くにいましたが
「は?無理よね?離乳食だってアレルギーチェックしながら進めてるところだし、ミルクの量とかも私しか把握できてないし、なんかあった時にすぐ小児科に行けるかも分からないし、コロナもあるし、そもそもいつまで?」
と少し大袈裟に反論しました。
私の様子を見て旦那も、そうよねと言い、義母は何もいいませんでした。
ありえないですよね?なんの為に連れてかえるのか、意味分からずで😅
その後も、「次女ちゃん私の方ばっかり見るね〜私の事が好きなのね〜」とか言ってるのもそんな言うほど見てないしとイライラしました😅

帰ったあとに、旦那は連れて帰るのは本気じゃなかったと思う、機会があればみたいな感じだと思う言ってきましたが、
さっき2歳とは言ってたけどボソッと言ってたし、反論しなかったら本気だったと思うと言うと、そうだったんだ…みたいな感じでした。
そもそも私がいない時にそんな話を旦那に持ちかける時点で、義母からしたら私の意見はいらず
自分と子供である旦那の同意だけで連れて帰ると決めるつもりだったと思います。

義母は旦那が小学生の頃に不倫して離婚しており
義父が育てました。
今は関係良好、少しマザコンでそれもウザイのですが、
関係が良好なのは全然いいんです、孫も可愛がってくれるのはありがたいですし。
でもちょっと…最近付き合う距離感を考えるようになりました…
長い文章すいません。

コメント

deleted user

連れて帰るって
ただの連れ去りじゃないですか、、、

その発言怖すぎますね

  • ユユ

    ユユ

    怖いですよね…旦那と義姉もその発言を何も思わないのも不思議で🤔
    自分の親だから信用あるのかもしれませんが…💦
    自分の感覚はおかしくないと分かって少し安心しました、ありがとうございます!

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の親がそれ言ってたら
    私は引きますね、、、

    大丈夫です!普通なら
    発さないと思います😩

    • 10月11日
  • ユユ

    ユユ

    私も自分の親でも無理です😢
    今後も会わせた時に同じ様な事あると思うんで気をつけます💦
    ありがとうございます😭

    • 10月12日
ちゃぴち

まずなんの為に連れて帰るの?意味わからないし😅
怖すぎますし私なら会わせたくないかも😣

  • ユユ

    ユユ

    あとで旦那に何の為か聞くと
    かわいくて自分の近くに置いときたいんじゃない?
    と言われたんですが…おかしいですよね…💦
    私ももう会うと毎回こんな感じになりそうで、うんざりしてます😅
    気持ちわかってもらえて安心しました、ありがとうございます!

    • 10月11日
💜R.A💜

預けないです…あり得ない😭💧

  • ユユ

    ユユ

    今後も会うたびに連れて帰るとか
    置いて帰ってとか絶対言ってくるし
    大きくなれば旦那もその気になりそうで、今からうんざりです💦
    あり得ないですよね…阻止しなければ!
    自分の感覚が間違ってなくて安心しました、ありがとうございます!

    • 10月11日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    阻止です!
    思い通りにしたらつけ上がります🥰✨
    自分の子が洗脳されたら最悪です🥲💧
    旦那さんは、わからないと思います…自分の親ですから😅

    • 10月11日
  • ユユ

    ユユ

    旦那ただでさえマザコンなんで、余計に分からせるのは厳しいですよね😞
    たしかにつけあがるタイプの人です💦
    気をつけます、ありがとうございます😭

    • 10月12日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    旦那さんマザコンの人多いですね😭💦
    気をつけてください😭

    • 10月12日
ママリ

お孫ちゃんで自分の子育てのやり直ししようとする人、いますよね😥

  • ユユ

    ユユ

    なるほど!なんとなく分かる気がします💦
    しかも発達遅れの心配がある長女は連れていくとか言わず、次女だけなんですよ…どっちも絶対連れて行かれるの嫌ですけど、それもそれでどうなの…って思って…。
    コメントありがとうございます!

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    それ最悪ですね😥ひいきするならどっちも関わらないでと言いたいですね😥

    • 10月13日
deleted user

子供の安全が確保できない義母には絶対に預けません。
旦那にも勝手な約束をしないように分かるまでコンコンと説明します。

  • ユユ

    ユユ

    私も今回の件で、適当に返事する旦那にも問題大な事を実感したので
    分からせようと思います。
    マザコンですぐ義母をかばうので、手こずりそうですが頑張ります💦
    コメントありがとうございます!

    • 10月11日
ちゅん

うちの義母と同一人物かと思うくらい似ていてビックリしました😨うちもまもなく8ヶ月の息子を育てています。
預かるよーという割に
オムツ替えもできないし哺乳瓶は直角に座った姿勢で飲ませようとするし(ストローで飲む時のように)、なぜ預かれると思っているのかわかりません😨預けるなんて絶対に無理です❗️

うちに手伝い(?)に来てくれるものの、ここがあぶない、これを口に入れちゃいけない、などなどうるさくて仕方ないです😅自分の子をどんなふうに育てたか知りませんが....私の義母も60台後半、昔とは色々違うし、押し付けないで欲しいですね✊🏻

本当に預けられるくらい、子どもがある程度成長するまでは機嫌を損ねない程度にうまくスルーしてなんとか乗り切りましょう😭

  • ユユ

    ユユ

    おむつ替えもしてもらえないなら本当に預けるの無理ですよね💦
    分かります、発言だけは常に上からですよね。
    そのくせ何も見てないし注意力も低くないですか?
    前に義母家に行った時、私がトイレからでてきたら長女が包丁を持ってて、すっごい焦っていると、すぐ近くでビール飲んでた義母が何事もなかったように包丁を取り上げました。
    私はその後ケガないか長女をチェックしてて、義母は何も言わずそのままビール飲んでて。
    包丁はすぐ手の届くとこに置いてあったようで、
    その後も普通に手の届くとこに置いてました。
    謝りもしてくれず。
    キッチン、床に物がたくさん置いてあって危ないなと思ってて、何度も長女が行かない様に私は注意してたんです。でも義母は長女が近づいてくるのが嬉しかったのか、来ていいよーとか言ってて。
    そしたら先日来た時に、
    「長女ちゃんはうちに来た時も私の近くにいたかったみたいでキッチンうろうろしてたのよ〜」と義姉に自慢してました。
    でも長女は床に散乱してた物を触りたかっただけなんです。
    だからこの人ほんと注意力ないし、言うほど子供の事何も分かってないんだなって思いました。
    また愚痴ってしまった…すいません😅
    バトルになるのは面倒ですもんね💦
    うまくスルーしていくしかないですよね😭😭

    • 10月13日
LEE🍹

あり得ませんね、その発言。
行動言動、全てにイラつきますね、、、

  • ユユ

    ユユ

    年末年始にまた会うと思うので、今から憂鬱です…旦那もマザコンで、基本義母の味方なので疲れが倍増です💦
    コメントありがとうございます!

    • 10月26日