 
      
      2歳4ヶ月の息子の発達について心配です。特定の行動や言葉の発達に遅れを感じています。一方で、色や物の判別や一部の言葉は理解しています。
うちの子は普通でしょうか?
2歳4ヶ月の息子のことです。
1歳半頃からうちの子は発達障害なのでは?と
心配です。1歳半検診ではなにも指摘はありませんでした。
心配なことは、
・特定のズボンしか履きたがらない
・服を着たがらない
・クルクル回る風車などが大好きでずっと見つめて
執着している(見えないと怒って癇癪を起こす)
・自分でずっとクルクル回っている
・2語文がでない
・呼んでもあまり振り向かない
・店などで気に食わないことがあると
癇癪を起こして泣き叫ぶ
・噛み付く
・縛られる(チャイルドシートなど)を嫌がる
逆にできることは
・単語は結構言えている
・色、物、数字は判別がついている、言える
・バイバイ、こんにちは、など多少の挨拶はできる
・歌を何曲かワンフレーズずつ歌える
- ふうしゃ(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
こちらの言ってることに理解はありますか?
 
            S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
気になる点はあると思いますが
まだ今ははっきりと発達障害と
診断される年齢になってないですもんね😅
うちの子も言うことは
全然聞きませんよ(笑)
- 
                                    ふうしゃ やはりそうですよね💦 
 まだ小さいので診断が着くには3歳すぎないと難しいのかなー?と思います😭
 
 そう言われると安心できます!下の子の発達が早くて
 下の子が出来るのに上の子が
 出来ないこととかあると不安になってしまって🥺- 10月11日
 
- 
                                    S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸 保育園とかは 
 行かれてますか??😊
 
 下のお子さんとは
 学年が同じ兄弟になられるんですか??- 10月11日
 
- 
                                    ふうしゃ 保育園は10ヶ月の頃から言っています! 
 
 そうです!早産で学年が一緒の兄妹になります😉- 10月11日
 
- 
                                    S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸 保育園の先生からは 
 なにも言われたことないですか?😊
 集団生活できないなど...
 
 めちゃくちゃ大変ですね😖
 うちも1歳5ヶ月離れた年子です😊- 10月11日
 
- 
                                    ふうしゃ いえ、保育園ではきちんとしてるみたいなんです💦 
 言われてないだけかもしれませんが、何も言われたことはないです😭
 
 分かっていただけるだけで嬉しいです😭そうなんですね!お兄ちゃん、妹が可愛くて仕方ないでしょうね🥰- 10月12日
 
 
            とろろこんぶ
その後のお子様の様子はいかがでしょうか??🥺教えていただけると幸いです💦
- 
                                    ふうしゃ こんばんは! 
 現在、うちの子の心配な点で
 改善されたことをお話しますね☺️
 
 特定のズボンしか履きたがらない→これは一過性のもので
 少し経つとズボンも普通に履いてくれるようになりました。
 
 服を着たがらない→これも現在は素直に着るようになりました(機嫌悪い時を除く)
 
 
 クルクル回る風車が好きでずっと見ている→これは今でも大好きですが、見えなくて癇癪を起こすことは無くなりました
 
 自分でずっとクルクル回っている→これも無くなりました!
 
 2語文がでない→他の子に比べたら少ないかもしれませんが、出るようになりました!
 
 呼んでも振り向かない→興味のあることに集中していると、見向きもしませんが、呼ぶとお返事はしてくれるようになりました。
 
 店などで癇癪を起こす→これは相変わらずあります💦
 
 
 噛み付く→たまに甘えの延長で噛みつかれますが以前より頻度は減りました
 
 縛られるのを嫌がる→素直にチャイルドシートに乗ってくれるようになりました!
 
 
 会話などは少し遅れているかもしれませんが、意味は通じるし、本人もやってほしいこと、とって欲しいものなどを言葉で伝えられるようになりました!- 7月24日
 
 
   
  
ふうしゃ
ティッシュとって、
ブーブーちょうだい!
などの簡単な指示は通ります!
お名前を〇〇くーん?と呼ぶとはーいと言ってお返事も出来ます。
退会ユーザー
こちらの言ってることに
理解があるなら
大丈夫だと思いますが
3歳児検診の時に相談してみても
良さそうですね🙆♀️✨
ふうしゃ
よかったです😭
言うこと聞かないことの方が多いですが年相応で仕方ないことなんですかね?😭
絶対相談します😭