※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなぞう
ココロ・悩み

妊娠8ヶ月で、腕のだるさや頭痛がつらく、仕事や日常生活に支障が出ています。産婦人科で処方された薬では改善せず、同じ症状経験者のアドバイスを求めています。

もうすぐ妊娠8ヶ月になります
先月ぐらいから両腕がだるく
夜は寝付けないし、日中も仕事(デスクワーク)が辛く
仕事時間以外にスマホみたり本を読むのも腕がモヤモヤして
どうしようもないです

関連しているかわかりませんが
閃輝暗点と片頭痛が週1〜2回起こります
産婦人科では症状を伝えています
頭痛薬を処方してもらい、様子見ましょうと言われています

頭痛も辛いのですが、
今はとりあえず腕のダルさが尋常でなく
どうしたら良いか悩んでいます

同じような症状があった方
また改善できた方いらっしゃったら
何かアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

アドバイスではなくて申し訳ないのですが、、💦

私も後期に入ってから頻繁に両腕がダルくて力が入らない、座っているのに倒れそう…という症状があります
スマホを持つのも一苦労です💧
そういう時は手をブラブラしてみたり、腕を伸ばしたり工夫してみましたがあまり効果はありませんでした
肩を回したり、マッサージをしてもらってもいまいちで…

私は34w後半まで仕事をしていたので、日中の辛さもよく分かります
夜も腰が痛かったり、お腹が重かったりして深い睡眠とれませんよね😵💦

とにかく、横になれる環境があれば症状がでたらすぐに休むことだと思います
(私はなぜか氷が手放せなくてずーっとぼりぼり食べてます😹



アドバイスできなくてすみません🙏💦
毎日お仕事お疲れ様です🍀
とにかく無理だけしないようにしてくださいね!

  • みなぞう

    みなぞう

    お返事ありがとうございます😊

    同じような感覚です。座っているのにってのもすごくわかります。ちょっと貧血の時のような感じでもありますよね。
    何をやっても改善がなく💦

    どうしても身体の変化が大きいので
    不調があってしかりなのかもですね😵
    私もギリギリまで働く予定なので
    うまく休憩しつつ頑張ります!

    ありがとうございます🥺
    十分な回答です!
    残り少ないマタニティ生活どうか無事にお過ごしください😊✨

    • 10月11日
ちゃみ

私も腕のだるさと閃輝暗点があります。その後どうですか?

  • みなぞう

    みなぞう

    こんにちは!26週から31週ぐらいまで症状に苦しみました💦
    閃輝暗点については、産院でもっとこまめに水分補給をするようにと言われ、頻尿になっていたこともあり、普段の水分補給+トイレに行く度にコップ一杯を心掛けて過ごすと症状がなくなりました!1日3リットル近く飲んでます。
    腕のダルさはどうしようもなく辛かったですが、今は手先の浮腫に症状が移行して、朝は痛みで手が握れません…が、ダルさは無くなりました!!
    ダルさがあったときはマッサージ屋さんのハンドマッサージを週1で通ってました。その日だけ症状が軽くすんでました😮‍💨

    • 12月7日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    水分不足から閃輝暗点になることもあるんですね!!
    わたしも水分補給きをつけます!薬は飲んでましたか?
    浮腫がでやすいていうから腕のダルさも関係あるんですかね、、毎日マッサージしてほしいくらいです😭😭

    • 12月7日
  • みなぞう

    みなぞう

    私も半信半疑でしたが、水分気をつけるようなってから症状がないので、それが効果あったのかな?と🙄
    チカチカがあったらすぐに産院で処方してもらったカロナールを飲んで、冷えピタを貼って寝るようにしてました。あとの頭痛がだいぶ和らぎました!
    妊娠すると血流が通常時と違うんだなーてつくづく思わされました💦
    浮腫んだりだるかったり大変です😭マッサージは指先からデコルテ辺りにかけて流すイメージでお店の方はやってくれてました!一時的な効果はアリだったので毎日行けたらいいですよね😮‍💨お店に行けない日は真似して自分でやってましたが、少し楽になりましたよ😊

    • 12月7日