
妊娠糖尿病気味で、5回食になったけど同じ味に飽きてしまった。手間をかけず美味しい料理が食べたい。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
妊娠糖尿病の方、妊娠糖尿病気味の方に質問です。
空腹時血糖が基準値より1だけ高かったことで、1日5回食になりました。
妊娠糖尿病との診断ではなく、“妊娠糖尿病気味”ということでの対応です。
それで今、5回に分けて食べているのですが、味に飽きてきてしまいました‥‥。
肉も野菜も煮る・焼く・蒸すのどれかでしか調理してません。
塩分も控えているので、調理の段階では味付けをせず、食べるときにドレッシングをかけたりして味を付けています。
娘の離乳食は色々考えて作っているのですが、自分で食べるものとなると正直面倒で手間をかけたくありません‥‥。
料理好きでもないので、素材の味をいかした料理とかは作れませんし、レシピを見ながら作るのでさえも面倒です💧
仕事も忙しいので、手間なくパパっと作れるもの!ということで、煮る・焼く・蒸すだけになりました。
でも、最近その味にも飽きてしまいました。
工夫して料理すればいいのでしょうが、時間も手間もかけたくありません。
でも、美味しい料理が食べたいです😭
同じように食事療法をしていて、途中で味に飽きてしまった方いましたら、どのように乗り越えたか教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- ちょん(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

まま
私も1オーバーでアウトでした😂
でも週数が経つにつれ、段々食後の数値が上がって行き、それでも入院したりインシュリンを打つほどではなかったので食事療法のみでしてたが、指導された食事は思っていたよりご飯の量が多かった(普段食べている量くらいあった)のと、食べる順番を気をつけてと言われただけで、いつも通りの食事で大丈夫でした🙆♀️
ちょん
1だけ基準値から外れるって悲しいですよね😅
でも、段々数値が上がっていくということもあるんですね!
今のところ数値は安定しているのですが、もしかしたら週数が上がるに連れて数値も上がるかもしれませんね💧
いつも通りの食事、羨ましいです〜😂
私は結構細かく何をいつ何g食べるとか決まっているので、めんどくさくて投げ出したくなっちゃいます(笑)