
3ヶ月の赤ちゃんが夜間7〜8時間寝ても大丈夫か心配です。体重は増えていますが、授乳間隔が広がっているため質問しました。
生後3ヶ月の息子がいます。
授乳間隔が2ヶ月頃から少しずつ開いてきて、夜間5時間寝るようになって夜起きて授乳するのが1回とかになってきたのですが、3ヶ月入って一度も起きず、7〜8時間開く日も出てきました。
その分昼間は3〜4時間であげるようにしているのですが、夜間7〜8時間開けても大丈夫でしょうか?
一応、産まれたときより体重は倍になっていますが、増えはゆるやかになってきています。
体重の増えはゆるやかになるもんみたいですが、あまりにも間隔が開いていて少し心配になったので質問してみました😅
- はじめてのママリ🔰

つぐみ
私も夜はそれくらいあけてますよ〜🙌もう好きなだけ寝かせてます!

しょうママ
うちも起こさず寝かせてます!
3ヶ月過ぎ頃から夜8時にミルク飲んだら朝7時まで寝るようになりましたが好きなだけ寝かせてます🤣

はじめてのママリ🔰
夜20時半に多めに飲んで朝6時半に起こして飲ませてます^ ^その間は飲んでないです!
上の子の時もおんなじ感じでしたが特に弊害等ないですよ🤗

るいちゃん
3ヶ月ごろ同じくらい寝てたので
寝かせてました!

はじめてのママリ🔰
うちの子は3ヶ月から夜7時から朝7時まで12時間爆睡です😂特に脱水とかなったことはなく元気です😊
コメント