
コメント

みん
低置胎盤から部分前置胎盤で2人目が帝王切開でした。麻酔は全く痛くない、尿管も痛くない、お腹切るのもわからないが引っ張られたりするのはわかる、想像以上に取り出される時がうぅ!!っとなりました(笑)縫い合わせている時に後陣痛が始まってジンジンした感じがありました。前置胎盤だったので出血は多めで2.4リットル、尿管カテーテルと出血用の管が術後はついてました。💦術後当日は後陣痛と傷が痛くて時間きっちりに座薬入れてもらって過ごしました。子宮収縮の確認は私は痛すぎて悶絶、、、押すのやめて欲しくて看護師さんの手を払い除けました。(笑)(今思うと傷というより後陣痛が本当に痛かったんだと思います。)

ツー
上の子は緊急帝王切開、下の子は予定帝王切開でした👶
脊椎麻酔の時にエビのように丸まるのがお腹がつかえてしにくかったですが、麻酔の針は大して痛くなかったです✨
手術中も押される感じは分かるものの痛くないです👍✨
痛いのは術後ですが、2日目には尿管は取れてヨチヨチながらも歩いてトイレに行けるようになりますし、4日目くらいにはスタスタ歩けるようになると思います😆
後陣痛は、私は全然痛くなかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
麻酔は腰のあたり?にするんですね。
全身麻酔かと思っていましたが部分なんですね。
2日目から歩けるとは、びっくりです😳- 10月10日

はじめてのママリ🔰
1人目 緊急帝王切開
2人目 予定帝王切開でした!
1人目は緊急ってこともありパニックで泣きながら手術だったので記憶になく。。
2人目は1ヶ月前なので鮮明に覚えています!
手術終わった後の麻酔がまだ聞いていて足が動かしたくても動かせないのが数時間続くのが1番辛かったです😭
1日目は寝たきりなのですが、
私はとにかく!術後からすぐ寝返り打ったり動ける範囲で自分でリハビリ?笑
してました😂
そのおかげか2日目からすぐに
歩けたり
4日目からはスタスタ歩いてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お腹の傷があっても割とすぐ、スタスタあるけるようになるとは!人体、すごいです。
術後数時間、足が動かせないんですね、知りませんでした💦大変でしたね😢- 10月10日

ママリ
ぷぅさんのところでコメントしたママリです。
出産後、自室に戻って30分後くらいから急に血圧が57まで下がり、意識が遠のきかけました。体温が下がりすぎると危険なのか、電気毛布を3枚かけられて、遠くで「〇〇病院なら輸血で受け入れてくれるよ」とか聞こえて。
出血多量だったのと、子宮収縮と戻りがとにかく悪くて(多分、自然分娩でなく急に赤ちゃんを取り出されてしまったから)体が追いつけなかった感じです。娘、3800gで大きかったのも原因です。収縮剤?とか血圧を安定させる注射とか何本も打たれて、でもそれよりお腹を押されるのが痛くて仕方なかったです。
15時半に出産、最終的に自室に戻れて意識がしっかりしたのが20時でした。
点滴・バイタル・パルスオキシメーター・おしっこの管を付けたままで、次の日の夕方やっと歩く練習をしましたが、貧血酷く、ベッドの隣にある机を1周するだけで20分。
赤ちゃんは看護師さんが連れてきてくれて、自分で新生児室に行けたのは2日後でした…
初めての授乳は、連れてきてもらい手伝ってもらって、出産日の次の日の夜でした!
おしっこの管を長めにつけていたので尿意が無く、溜まりすぎて真夜中に腹痛がおきました。傷の痛みでなかなかうまく歩けず床を這うようにトイレへ向かったのを覚えています🥲
細かく書いてしまいましたが、私の場合は稀だと思うので!
初産が帝王切開で、軽くトラウマです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀
この壮絶なお産を乗り越えたママリさん、すごいです😢今赤ちゃんのお世話で毎日忙しいと思いますが、体調はいかがですか?
輸血もされたんですね。
改めて「出産は命がけ」と実感しました。貴重な体験談を、本当にありがとうございました。- 10月12日
-
ママリ
長々と書いてしまいすみませんでした💦結局、他病院に搬送されず輸血もしないで済みました!
退院後も貧血との戦いでしたが、今はもう大丈夫です!
帝王切開ですと、授乳クッションが当たって地味に痛かったりします。あとは腰ベルトの無い抱っこ紐が役立ちました!
腹筋を使うと傷が痛かったので、咳やくしゃみ、布団から起き上がる時がキツかったです。
お役に立てれば幸いです。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
助かりました!- 10月16日
ママリ
横からすみません!
子宮収縮確認、本当に痛いですよね😭前置胎盤ではありませんでしたが、娘が大きく胎盤も大きかったため出血多量。そして収縮が悪く、何度もお腹を押されて院長先生の手を払い除けたり「やめてー来ないでー」と意識朦朧と叫んでいたようです。
悶絶…わかります。
私は血圧急降下し、手術室に戻り、生死を彷徨いました。
みん
痛いですよね!!!!後陣痛が本当に痛くて押されるたび、息止めてました。笑
払い除けちゃうお気持ちわかります、、、もう無理って思いました🙄💦
大変でしたね。1人目ですかね?もう次が怖くなりますよね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
出血もあり大変でしたね💦
子宮収縮の確認は、傷口の近く(傷口のところ?)を押すんですよね…?
痛そうです😭😭
後陣痛、一人目のときは殆どありませんでしたが次はあるかもと、ドキドキです😭
はじめてのママリ🔰
そんなに痛いんですね😭
命がけだ…💦それを乗り越えたママリさん、すごいです。
差し支えなければ教えてください。
手術室に戻ったとのことですが、その後、歩いたり、赤ちゃんに会いに行ったり授乳したりはいつからできましたか?💦
みん
傷口あたりです!💦どこが痛いんだかわからなく、とりあえずそのへんが痛い!って感じでした。
次の日にはトイレまで歩行開始して歩けたので尿管など取れましたよ🙏🏽‼️3日くらいまでは点滴してましたが、二日目からはシャワーのみ入浴もできました!
2人目からあるっていうのでドキドキしますよね。
胎盤の位置が上がってくれますように🙏🏽