※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピロリ
ココロ・悩み

産後、上の子のわがままがひどくなり、イライラしてしまう。どう接すればいいかわからない。

今3歳半の上の子がいますが、、私が赤ちゃんを産んでから、わがままがひどくなったような気がして、私にも余裕がなくて、言う事をきかない事が妊娠中より酷くなってるような気がします、、ちなみに、赤ちゃんはNICUに入院中なので、いません!上の子のお世話に余裕があると思ったのですが、産後私自身の体力が落ちたのと、なぜか、イライラしてしまって、言う事聞かないと怒ってしまいます、、
あまり怒りたくないのですが、、最近はどう接していいのかわからなくなってて、、(;_;)
どうか、勇気の出るコメントよろしくお願いします(;_;)

コメント

ゆめ

入院中でも上の子はよくわかっていると思います!
うちの子は2歳なる前から妊婦でしたがその頃から様子がおかしくなってました😅😅
ピロリさんの産後の情緒不安定とお子さんの赤ちゃん返りが被っているだけだと思います🥲🥲時間が解決してくれますよ!

  • ピロリ

    ピロリ

    そうなんですね><!!やっぱりおかしくなるようなりますよね、、妊娠中から赤ちゃん返りがありましたが、それ以上に酷くなりました(--;)
    私自身が情緒不安定なのか、、!!それにも気づいてなかったです、、毎日搾乳と、上の子のお世話で、、(;_;)

    • 10月10日
  • ゆめ

    ゆめ

    言葉が達者だからイラッとしますよね🥲🥲赤ちゃん返りなくても私はイラついてます🤣🤣
    産後鬱という言葉があるくらいだし産後はやっぱり気持ちが浮き沈みしやすいと思います🥲🥲

    • 10月10日
  • ピロリ

    ピロリ

    3歳半となると、、本当に言葉が達者で、、、増してイラッとしてしまいます😭
    心を少しでも落ち着かせて、、ぼちぼち育児します😭返信ありがとうございます😭

    • 10月11日
さとぽよ。

気持ちよくわかります。
うちの息子も生まれる前から赤ちゃん返りでしたが出産して帰宅したら、より赤ちゃん返りが激しく、、最近はちょっと落ち着いてきましたが、構ってほしくて、泣いたり、これやって❕って感じが多くて大変さが、増しています😞
しかし、そんなところもかわいいなぁって感じます✨
赤ちゃんが帰宅して、授乳や着替え、オムツ替えをやってるのを、みてると、ちょっとしたらやりたい!お兄ちゃんになった!って言い出したのでちょっとずつ小さいながらにお兄ちゃんになろうと進化しているのかなぁって感じました☺️
今は生まれたばかりで大変なのでゆっくり休んでください😊

  • ピロリ

    ピロリ

    うちも同じです、、本当構って欲しくて、あれやってこれやってと、少しでと気に食わないと怒りだす、、、産後の疲れやすさで、前みたいに構ってやれてないのはあります(;_;)
    赤ちゃんが帰ってきたら、お兄ちゃんになろうとしてる姿を見て気持ちが変わったらいいなと思います☆
    上の方のコメントで情緒不安定もあるのかもという言葉で、そうなのかも!と思いました!今は、ゆっくり過ごしていきたいと思います><

    • 10月10日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    まだ、赤ちゃん産んだばかりなので、疲れやすいし、不安定なのは当たり前ですから、大丈夫です😊
    ゆっくり休んで、今を楽しみましょう💕

    • 10月10日
  • ピロリ

    ピロリ

    ありがとうございます😭疲れやすいのは当たり前ですよね😭上の子のお世話大変なのですが、、、心を落ち着かせてぼちぼち育児をしようと思います😭

    • 10月11日