
赤ちゃんがお風呂後にすぐ寝てしまい、授乳のタイミングを逃した場合、起こして授乳すべきかどうか、どのくらい間をあけても大丈夫か心配。現在20時で17時に授乳済。
お風呂上がりの水分補給について質問です。
生後1ヶ月の赤ちゃんです。
お風呂後にちょうど授乳時間になるように入れています。いつもなら泣いておっぱいを欲しがるのですが、
今日は夕方に少し外出をしたのもあったのか、お風呂に入っている時も出た後もすぐに寝てしまいました。
この場合、起こしてでも授乳をしたほうがよいのでしょうか?
ちなみに17時に授乳をして現在20時を過ぎています。
また、起こさなくてもよい場合は最悪どのくらいまで間をあけてもよいのでしょうか😣?
脱水などが心配です。よろしくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

まりりん
起こさなくていいと思います。
4〜5時間空いても大丈夫だと思いますよ😊
でも、今寝てて次起きて飲ませると次寝るの何時になるんでしょうね。
それを考えたら起こして、飲ますか、起こしておいて寝かす前に飲ませて寝てもらうのがいいかなぁと思います。

はるちゃん
脱水は総合判断で、おしっこが少なかったり、色が濃かったり、何度も欲しがるなどサインがあると思います。1日のうちのお風呂後の授乳をしなかったからといってすぐ脱水になるわけではありません。
まだ本能的にお腹が空いたり喉が渇いたら泣く時期だと思うので、寝ているということは満たされているんだと思います。起きるまで様子見でいいと思いますよ☺️
コメント