※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーるる
家族・旦那

離婚したいという思考…。日中ぐるぐると頭をよぎって離れなくなります。…

離婚したいという思考…。

日中ぐるぐると頭をよぎって離れなくなります。

理由は価値観の違い。なんですが、金銭面や子供のフォローもあり、行動に移せないからこそヤキモキ…

私自身に躁うつのようなアップダウンがあることは把握してましたが、離婚したいと思われてる主人は辛いだろうな…と思うほど自分がウツウツしてしまってます。

価値観の違いで大きくなってるのは、私は二人目の子供を望まないこと。精神的な面でレスになってしまい気持ちが受け付けないこと。

主人は、二人目がほしい。望まなくてもレスが辛い。

自分の過去や育ってきた環境が大きく違うため、気持ちはなかなか変えることが出来ません…。

お互いになんで分かってくれないの!?状態なんです。

また近々帰省を控えているため、ますます二人目のこと(義理両親は望んでる)やお互いの空気感に気づかれるのでは…とか
(自分の家に泊まりたい主人とホテルに泊まりたい私)

義父から子供のことで何度か嫌なことを言われたり(酔っていたから覚えてないそう)が、あるからこそ避けたい気持ち…

お酒の勢いだから本人に悪気はないとか言うし…

もし離婚したら関わらなくて済むのかなとか。
主人の兄弟に子供がいて(我が子と年齢も近い) 、その子と比べられるのではないか。色々不安になってぐるぐるとネガティブになってきてしまいます…

主人にも躁うつのようなアップダウンのこと。なるべく家庭のこと。出来ることは分担してやろう。とお互い向き合ってきてるのに…
私だけそっぽ向いて独り相撲してるような感じです…

皆様はネガティブループのとき、どうやって抜け出してますか?
婦人科で当帰芍薬散(不安定になりしんどいときは受診して処方してもらってます)を飲むか…

どこか子育て相談へ行くか…

皆様の発散方法知りたいです

コメント