※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

どうしよう。託児所完備が看護、保育、介護しかない。もうどうしよう。どういう働き方したらいいんだろう

どうしよう。託児所完備が看護、保育、介護しかない。
もうどうしよう。どういう働き方したらいいんだろう

コメント

deleted user

まだちゃんとは決まってないですが家の近くに食品工場ができたので、夜中子供たちを旦那に預けて働こうかなと思ってます( ˊᵕˋ ;)💦
私の友達の会社の女の子もそうしてるって言ってたので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夜になりますよね。
    上のこの保育園は16日から始めるんですけど下の子が入れなくて。託児所付きの仕事ばかり探してたんですけどなくて。私はシングルなので夜働くとなると実家に預けるようなんですけど夜の仕事をしているので見られなくて、、もうどうしよう状態です

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    介護の仕事はあまり興味無いですか?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります。ですがおむつを変えると言う所だけがとても億劫でして。それでも嫌々言わずやらなきゃ行けないですよね。

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は高卒で20歳で結婚するまで介護施設で働いてました!
    慣れるまでは嫌かもしれないですが全然平気でしたよ😁
    今ほんとに職を選べる状況にないならなんでもやるしかないのかなと思います😅

    • 10月9日
ちー

病院だと看護ではなくて、事務とかもないですか??
もしくはヤクルトとか…

職種がイヤでも選べる状況でないなら、とりあえずその業界へ飛び込んでみるのもありかと🤔
下の子の保育園が決まれば、すぐに転職するとかはどうですか🙂?

はじめてのママリ🔰

そうですよね。介護の面接控えてるので頑張ってみます。
ヤクルトさんはまだ年齢が達していなくできない状態です。

はじめてのママリ

友人は託児付きのコールセンターで働いてますよ!
コールセンターの事務所の横に託児室があって
様子も見れるらしいです☺️

そういったお仕事が近くにあれば良いですが、、