※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊娠・出産

39週2日で陣痛待ち。お腹の子は3600g超で恐怖感じる。張りがイマイチで焦り。周りの言葉に嫌気。同じ経験の方いますか?

陣痛待ち。。いま39週2日です。
ワクワクよりイライラの方が強くなってきました💦

お腹の子は38週6日で推定体重3600超え。
頭もエコーで11㎝って測定されて
もはや恐怖しか感じないです💦

38週6日の時点で「子宮口3㎝で柔らかいよ〜」と言われ
内診グリグリもしてもらって、粘膜栓(?)も出たし
かなり期待してるのに肝心の張りがイマイチ。。。

上の子の保育園送迎時に先生から
「お母さん、どう?兆候は?」「まだなんだね〜」
などの言葉にももう毎日うんざりだし
今月20日が上の子の遠足でお弁当の日だから
入院期間が被らないといいなという焦りもあり
もーーー、嫌になる!!!

こればっかりは赤ちゃんのタイミングだろうし
元気に産まれてきてくれさえすれば!とは思いつつ
推定とはいえ、大きすぎて私の親からは失笑されてるし
「あんまり大きいとかわいくない」なんて周りの
心ない言葉沈んだり。。。

長くなりましたが💦
同じような方いらっしゃいませんか?😭

コメント

ママリ

めちゃくちゃ神経質になりイライラしますよね。
私も同じでした。
子宮口開いてても、全然産まれる兆候なく40週になり
37.38週ぐらいからスクワット、階段上がり下がり、上の子お腹に乗せて抱っこしまくり、ウォーキングしましたが意味なかったです😅
 その後促進剤になりました。3900で産まれましたが、切れず裂けず切られずでしたよ!!

促進剤の話しは出てないですか?40wまでまだ5日ぐらいありますし、なんとかなる〜ぐらいの気持ちでいた方がいいかもしれないですよ☺️

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!

    「張りさえくれば」って言われて、今日か明日かと思ってたので、この状況が余計につらくて。
    ママリさんも色々なさったのに、なかなかだったんですね💦
    3900で切開や裂けがないなんてすごいですね✨

    先生には「卵膜剥離したから、きっと産まれるよ〜」と言われて促進剤の話は全く出てません。
    あまり考え込まず気楽に待つようにしてみます😢
    ありがとうございます😊

    • 10月9日
ママリ

とってもとっても分かります!!😭
私も大きいと言われていたのに
41週を過ぎても前駆陣痛すらなく
どんなに運動してもダメ。
大きな子を産めるのかという不安も相まって、ずっとイライラしてました。
赤ちゃんのタイミングを待ってあげたいけど、焦りますよね😭

結局誘発して、生まれました。
3600gの大きな赤ちゃんでしたが
本当に本当に可愛かったです☺️
大きいから可愛くないなんて
これっぽっちも思いませんでしたよ!

そしてあんなに早く生まれてと思っていたのに、生まれたら可愛すぎてお腹に戻したくなりました😂笑


赤ちゃん無事に生まれるよう祈ってます☺️きっと良い日を選んで生まれてきてくれます♪

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!

    37週6日時点で3000gだったのが1週間で3600g超えて衝撃すぎて、このままだったら一体どのくらい大きくなるんだろうと思うと不安と焦りが半端じゃないです💦

    上の子も大きくて新生児室に並んだ姿を「1人だけ1ヶ月検診みたいね」なんて言われて産後メンタルに響いた記憶が蘇ってきて余計に😅😅

    かわいい、かわいくないなんて人にどうこう言われる問題じゃないですよね。
    我が子は大きかろうと小さかろうと可愛いものですよね♡

    ありがとうございます😊
    我が子に会える日を少し力を抜いて待ってみます♪

    • 10月9日
him

上の子は39w
下の子は41wでした💦
ほんとにこの子は産まれてくるの?とか思ってました😱💦
上の子がいると、予定とかあるし余計イヤになりますよね😖
きっといいタイミングで産まれてくれると思います☺️💞💞
大きいと可愛くないなんて、そんなこと言わないでほしいですね。そんな人がいることにびっくりです🙄

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!

    下の子の方が遅くなることもあるんですね👀!
    運動会やお出掛けの予定は何とかなったので、「初めての遠足のお弁当も」と期待しちゃってて😅

    どんな子であっても我が子は特別だと分かってはいるものの、そんなこと言われると傷つきますよね。。

    もう少し力を抜いて待ってみます🥰ありがとうございます!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

私も37週入りましたが、体重増加に伴い3000近く来てるのでこれ以上はって感じです(泣)
やはり母親の体重増加に比例しますよね
最近後期つわりで変に食べてしまうから気をつけようと。。それまではまずまずだったのに

まだ私も子宮口開いてないみたいでこれからです。
でも大きいと産むのも負担なのでしょうか。。

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!

    後期つわり、初期とは違った辛さですよね😢

    臨月になると毎日ドキドキしますよね!!
    私は第一子も大きく、3700超えで産んでて小さめの子の出産を経験してないので「大きくて大変だった〜」って感覚はなかったのですが周りからは「大きいから大変だったね」とよく言われました💦

    新生児室で並んでる我が子を見ると、同じ時期に産まれた子より全然大きくて😂
    でも安定感があって抱っこなどし易かったです😂

    お互い、無理せずに元気な赤ちゃん産みましょうね💞

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

こんばんは😌コメント失礼します。
私もにこさんと同じような状況でして、38w0dの健診で3500gと出ました😱💦ほんとに恐怖でしかないです😭😭
あれから出産はいかがでしたか?赤ちゃん何週の何gで産まれましたか😆?

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます!

    39週6日に検診日で推定3400台と言われ、子宮口5㎝開いてたのでそのまま入院、同日出産で3,590gでした!
    「4,000超えるかも!?」と思っていたので想像より小さかったです😂

    分娩時間も4時間半で子宮口8.5㎝まで助産師さんと雑談する余裕もあったし、経産婦だからなのか、表現はおかしいかもですが分娩自体をとても楽しめました。

    産まれた時は1人だけ1ヶ月検診みたいな大きさだし、1ヶ月検診の時は周りと比べて赤ちゃん感ないし、でも周りに何を言われようと我が子は本当にかわいいです。

    当時はすごく悩んでたけど、今となっては「そんなに悩まなくてもよかった!かわいいもん!周りの言うことなんてポイっとしておけばよかった!」と思います😅
    検診のたびに増える推定体重をみて恐怖でしかなかったけど、なんとかなりました!笑
    とゆうか、分娩時には「やっと会える💞」という気持ちの方が大きくなってました。

    みるくさんももうすぐ赤ちゃんに会えるんですね❤️
    もう1度お腹にいれてやり直したいぐらい可愛いので、、羨ましいです!笑
    母子ともに健康で楽しいお産になるよう、お祈りしてます♪

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な経験談をありがとうございました🥺✨✨3400gに減ってたんですね😳!!まぁあくまで推定ですしね💧
    ほんと毎日ビクビクして、早く出てきてー😱と急かしてみたり……やたら動いてみたり…
    体重増えないようにご飯を我慢してみたり……あれこれ試してますがなんの音沙汰もなく😵‍💫💧どこまで増え続けるのかほんと怖いですが、にこさんの言葉に少し安心しているところです😭✨✨
    早く会いたいのもありますが、なんせ今は出産に対して恐怖心しかなく😵‍💫😵‍💫
    リラックスできるよう努めようと思います😭✨✨

    • 12月12日
  • にこ

    にこ

    お気持ちよくわかります😭
    私も毎日「もう出ておいで〜」って話しかけてましたし、雑巾掛けや散歩なども必死にしてました💦
    体重管理も悪阻で5キロ減ってそこから+3キロで抑えたのに
    胎児はどんどん大きくなるし
    考えすぎて憂鬱でした😅

    赤ちゃんのタイミング!とは言っても大きいと焦るし怖いしですよね。
    お母さんがリラックスしてたら産気づくかもですし、産まれると忙しいから、難しいけどあまり考えずのんびりと過ごせるといいですね✨

    無責任な言葉かもしれませんが
    私も何とかなったから、みるくさんもきっと大丈夫です!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分の体重はそんなに増えてないのに赤ちゃんだけどんどん大きくなり………😭😭
    どこまで大きくなるのー😱?💦と心配です💧
    最後に質問ですが、食事制限とかされてましたか?

    • 12月12日
  • にこ

    にこ

    そうですよね!
    自分の体重が増えてないのにどうして?!ってずーっと思ってたけど、もう体質かなーと😅

    食事制限は特にしなかったです!
    強いて言うなら、今回の妊娠期間中は、お米があまり欲しくなくておかずばかり食べてました。
    食べたいものを好きな時間に食べてました😂

    • 12月13日