※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここっこ
子育て・グッズ

子供がiQOSを誤飲し、生活指導を受けることになりました。旦那にも指導してほしいが、どう伝えるか悩んでいます。

下の子が今朝、旦那のiQOSを誤飲しました。
テーブルの上に置いてあったそうなんですが、手前の方だとギリギリ届きますし、それも以前伝えてありました。

病院で診てもらい、何事もなかったから良かったものの、休みが明けたら小児科で生活指導を受けてくださいと言われました。

このような場合の生活指導を受けたことある方いますか?

また、自分にも責任はありますが、上の子の時にも同じシチュエーションで誤飲しているので、
しっかり指導されるなら、旦那に生活指導を受けてほしいと思っています(まだ伝えていません)
受け入れやすく、角が立たない伝え方を教えてください…🙇‍♀️

コメント

ありんこ

病院から旦那さんに受けてほしいと言われた。
来なかったら役所から人が来ると言われた、で良いのでは?

子供2人とも危険な目にあってるのに角が立たない伝え方、というのもちょっと…

今は手前でもおもちゃの上に乗ったり、知恵をつけていくのは上のお子さんいるからわかりますよね?

私なら夫婦2人で指導受けたい、と話して嫌がったりキレてくるような旦那なら離婚も視野にいれますが

m

私もそんな命に関わる状況で角がどうのこうの言ってられないと思いました💦

旦那さんは病院に一緒について行ったんですか?ついて行ってないからもう決定事項として

両親で生活指導必ず受けることになった。受けないってゆう選択肢はないみたい。って伝えます。

上の子の時も、、って下手したら子ども連れてかれますよ、、、

deleted user

誰がどう見ても旦那さんに非があるのに、角が立たないとか言ってる場合でしょうか?
お子さんの命に関わりますよ?

mini

角が立たないとかではなく、自覚するために厳しく言わないのですか?直せないなら離婚を視野に入れるくらいの行動だと思います💦

病院からタバコの持ち主が生活指導を受けるよう言われたから受けてきてと伝えます。命の危険を伴う行為なのに自覚無さすぎですよね😭

ママリ素人🔰

お子さん亡くなってからでは遅いので、きちんと旦那さんとお二人で参加された方が良いと思います💦

角が立つのが心配であれば、生活指導してくださる側に旦那さんに必ず参加してもらうということで口裏あわせてもらうようにお願いしておいてはどうですか?