
子供2人の食事時間についての相談です。上の子は早食いで10~15分、下の子はのんびりで30~40分。上の子が先にフルーツを食べると下の子が食べたがります。どう対応すればいいでしょうか?
子供2人いる方、ご飯にかかる時間は違いますか?😅💦
上の子は大食い早食いで食事時間は10分、かかっても15分です。
下の子もよく食べますが、のんびりで30~40分かかります。
同じ量のおやつ、アメリカンドッグやホットケーキを出してもやはり上の子の方が食べるのは早いです。
完食したらフルーツにしてるんですが下の子が食べ終わるのを待ってもらう為、上の子は30分ぐらい待つ時があります😅
先に上の子だけにあげると下の子が食べたがり、まだご飯食べれるのにフルーツ食べたさにご馳走様しようとします💦
こういう場合どうしてますか?
1度こっそり上の子にキッチンでフルーツあげたら気になった下の子が見に来てバレました😂
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
下の子が食べるの遅いですが食後のデザートは2人とも食べ終わってからにしてます!
先上の子に出すと下の子が欲しがるし、下の子が食べ終わってデザートあげると食べ終わったはずの上の子がまた取りに行くので😂💦

3人ママ☆
上の子がのんびり、下の子が食いしん坊で食べるの早いです😅🍴
食後のフルーツやデザートは上の子が終わってからにしてます😣うちも先に下の子にあげてしまって、あとからキッチンで上の子にあげようとしたら見つかって取ってしまったり、欲しがって泣いたり…大騒ぎで大変だったので😞
コメント