※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
お仕事

育休中に通信制大学で学び、育休後に転職を考えています。育休中に体外受精で出産予定で、義母のサポートもあるけれど、子育てと勉強の両立は可能か悩んでいます。周囲の意見を聞きたいです。

育休中に通信制大学に行くことを検討中です。

私は2年制専門卒でエンジニアをしている32歳です🙂
子供を育てながら働けるような職場環境では無いので、
会社には申し訳ないですが、
最大期間育休取得の後 退職を考えています。
※この件に対する批判は御遠慮ください💦

第2子もなる早で欲しいので、出産後生理再開次第、
体外受精にて育休中に 出産予定です。
なので上手く行けば最大3年くらい育休を頂こうと思ってます。

それで、育休後に自宅近くの上場企業に転職したいなと
思っているのですが、募集要項が4大卒以上のみでして…
育休の期間に通信制の大学(3年次編入で2年間)に通おうかと考え始めました!

大学の授業は15分の動画×8本で1単位、
24時間いつでも受講可能です。

義両親同居で、自宅が店舗になっているので
義母ある程度子育てのお手伝いをお願いすることは可能そうです。
ですが、年子を育てながらの勉強は 現実的に難しいものなのでしょうか?

新生児を育てる友人は絶対無理でしょ、と言ってますが
3人兄弟を育てる友人は 楽勝でしょ!と言っていて
世間的にどっちの意見の方が多いのかな…と思って質問させて頂きました。

色々な方のご意見が聞きたいです!^^
コメントお待ちしております(´・ω・`)
お時間がない方は⬇にいいねをお願いします!

コメント

P

大学通うのは無理!と思う人✋

はじめてママ

正直赤ちゃん次第と自身の根性次第かなと思います💦
私は育休中でしたが在宅で本当に少しだけ(30分くらい)お仕事やってましたが、途中から無理でした…

赤ちゃんによっては最初から一人でぐっすり寝れる子もいます。
でもうちの子のように抱っこでしか寝ない、寝ても長時間は寝てくれない、起きてる時もとにかく抱っこしてないとギャン泣き。
夜も頻回に起きるため慢性的寝不足(しかも昼寝が抱っこだから一緒に寝れず)
離乳食が始まる時期になると今度はうちの子の場合動き出すのが早かったため目を離せず、一人遊びはほぼせずとにかく後追いが激しく。
やっとベッドで寝れるようになったのは1歳2ヶ月の時でした😅
しかも夜も最近まではそばを離れた瞬間から起きて泣くので、かきこむようにご飯食べて即ベッドに戻るという、とにかく一人時間作れる隙がなく、最初は抱っこしながら30分パソコンしてましたがそれも途中から体重増えた事で厳しくなってきて断念。
途中からママじゃないと嫌期にも突入してしまって私以外ではギャン泣きと誰にも頼れなかったのも断念理由の一つです。(両親同居で母とは最低でも週一で会ってましたがそれでもダメだった)
私の寝不足もひどく、その仕事時間の30分さえ休みたいってなってしまいました…

そんな子の場合は中々離れられる時間が取れないので難しいかも。
でもママ友さんの中にはよく寝るから手作りの服を作ってる、夜も夜通し寝てくれるよって方もいました✨

義母さんのサポートが確実に毎日得られるならうちの子のようなタイプでもやれないこともないですが、後はお母さんの体力次第かなと。
とにかくよく寝てくれて後追いあまりない子である事願いましょう🥺✨

  • P

    P

    実体験ありがとうございます!
    私もつわり中在宅ワークしようと思いましたが、つわりですら無理だったの思い出しました😭😭
    1歳2か月…そんなにもかかってしまう場合もあるんですね。
    我が子が産まれてみてから考えてみようと思いました✨

    • 10月9日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    通信制って休学ってできるんでしたっけ🤔
    今妊娠中なら今のうちに出来るだけ単位を取り、後は様子見で無理だと判断した時は休学するという手もなくはないです。
    どうしてもその大手に転職したい、大卒という肩書きを得たいというのであれば、子供が2〜3歳までは中々に時間取るのが難しくなってくる事も多いので、周りのサポート次第では出来るだけ妊娠中に終わらせる方が得策の事もあるかなと。
    お金の関係もあると思うので、あくまでそんな方法もありでは?ということですが💦
    応援してます✨

    • 10月9日
  • P

    P

    休学はなくて、多分年数分の費用を払っていけばいつまでも入れるんだと思います(´・ω・`)
    それが春秋入学のみで、今の時期だと最速来年春入学なんです💦
    今のうちから入学出来るならば即決だったのですが、3月生まれなので、産まれて1か月の時に入学になるって考えた時に、きっと1番寝れない時期だと思いので 始める前に心折れないかなっていう心配も😭

    大手さんだと託児所もあったり、学童もあったり、子育てするにあたって将来きっと役に立つと思うので、出来れば入社したいんですけどね…💦

    う〜〜ん、難しい!!!

    • 10月9日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    ひゃーそれは悩みますね💦
    どうせ今入学できないなら生後2〜3ヶ月くらいの時まで様子見てからにしたいところですし…
    義母さんに預けるとしたら哺乳瓶でミルクになると思うのですが、ミルクや哺乳瓶を一切受け付けてくれない子も中にはいるので、休学がないのならその様子を見てからのが確実かもしれませんね🥺

    ちなみにうちの子は全く寝てくれず仕方なく添い寝にして、夜中に起きた時は背中スイッチが凄すぎて置かせてもらえず、これまた仕方なく添い乳したらもうそこから負の連鎖でした😇
    おくるみなども試したけどだめで。
    最初から寝るの得意な子もいますがそうじゃなかった場合は、添い寝は最終手段の方がいいかも。
    なんとなく一人で寝る力が付きにくい気がします🤔
    ベビーベッドで最初から寝かせてる方は結構1人でも寝てくれる率高い気がするので…
    確実ではないですが、睡眠時間にどれだけ1人時間取れるかが要だと思うので💦

    育休中での勉強は中々に時間あるようでないので難しいですよね💦

    お願いだ、Pさんのお子さんがすごく寝るの得意な子でありますように🥺✨

    • 10月9日
  • P

    P

    悩みますよね〜😭😭
    沢山話し聞いてもらえてめっちゃ嬉しいです(´;ω;`)
    ベビーベッドやバウンサー買おうか悩んでましたが、買う決意出来ました🤣
    確かによく寝る子を育ててる友人も、初っ端からおっぱいの時以外ずーっとバウンサー&泣いても最初は放置って言ってました😂
    みんな全然寝れないって言いますもんね、寝れなかったら勉強の集中力もなくなるし、まず寝れるってことが分かってから 検討します🎵

    本当にありがとうございました!

    • 10月10日
P

大学通える!と思う人✋

ひなの

1人目が0歳のたきに通信制大学に3年次から編入しました🙋‍♀️
こちらは稀にスクーリングもあったので
家族の助けも必要でしたが
全くなしで通えるのならいけると思います👏

  • P

    P

    ありがとうございます!
    スクーリングはなく完全に通信教育のみのようです。
    経験談ありがたいです、ありがとうございます✨

    • 10月9日
ははぐま

個人的には、育児をしながら通信制大学に通うことは可能だと思います。
オンラインでいつでも観られるのはプラス材料ですし、義両親がお子さんをみていてくれるなら時間もつくりやすいかと思います。

ただ、一人目産後しばらくは恐らく育児で手一杯になると思いますし、生活が赤ちゃん中心になりますので、少し落ち着いてからのスタートがいいかなと思います。

私自身、2人目妊娠中から資格取得のために大学の通信課程を受講していました(先月修了)。
1年半で毎月2〜3本のレポートと、2ヶ月に一度のペースでオンラインスクーリングがありました(はじめの数回は対面授業でしたが、コロナの影響でオンライン中心になりました)。
預ける人もいないので子どもが寝ている間に進めてきましたが、2人目だから育児のペースもある程度つかめているからなんとかできたかなと思います。

あと年子は育てたことがないので両立可能か、については何ともいえませんが、とりあえず年子を育てているというだけで尊敬に値すると思っています😭それくらい大変なイメージです。

がんばってください😊

  • P

    P

    ありがとうございます。
    そうですよね。3月産まれなので、少なくとも4月入学は見送ろうと思います…😔秋入学もあるそうなので💡

    年子は大変って聞きますよね…
    それがとにかく心配で😭
    でも学びたい気持ちは本当なので、慎重に検討します。

    • 10月9日
2mama

自分次第だと思う。
本気なら出来ます!!

  • P

    P

    ありがとうございます。
    学ぶことは本気です^^ ただ、それで子供のことが疎かになったり 不眠や多忙で心が荒んでしまうのであれば、それは本意では無いので…皆さんの意見を元に決めたいと思います!

    • 10月9日
みくろ

赤ちゃんの性格にもよるかもしれないです😭
頻回授乳で一時間に1回授乳とか、夜全然寝ないタイプとか、抱っこしてないと泣くとか…
そんな赤ちゃんじゃ無ければ家族の協力があれば気合でイケそうな気もしますが、私は上の子産まれた時にマザーズブレインが酷くて、何も頭に入らなかったです😭😭
こればっかりは生まれてみないとわからないですね…あとは気長にちょっとずつ勉強するとか。

  • P

    P

    赤ちゃんも十人十色ですよね…
    女の子なので育てやすいんじゃない?
    とは言われているものの、全員がそうじゃないと思いますし😭
    少なくとも産まれる前に結論出すのはやめて、時間をかけて決めたいと思います!ありがとうございます!

    • 10月9日
Mズ

大学ではないですが、2年の専門学校のようなものに通ってました。通信ではなく実地です。1人目が生まれて3ヶ月頃から週1〜2ペースで通いましたが、やはり家族のサポートなしでは不可能です。私は夫と2人でやってきました。
ミルクをあげることはもちろん離乳食も必要になるので知識をしっかり持ってもらったり、仕事を休んでもらったり。
とてもハードにはなると思いますが、周りが助けてくれるならば良いと思います✨

  • P

    P

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね…💦
    今の職場も朝方まで仕事させられることもあったりで体力には自信があるのですが、育児はきっと自分の都合でどうにもならないからそれがかなりきついんだろうなと😔
    義両親にも相談してみます✨

    • 10月9日
ママリ

すみません、細かいことは分からないのですが、育休中に資格を取るために週数回一時保育や認可外保育園に子どもを預けていたケースは知っています。
そういう手もあるかと✨

ちなみに私は3ヶ月の息子を連れて、義実家の会社で働いています。大変ですが何とかなってます!

大人になってからも学び続ける姿勢、尊敬です。応援しています❤️

  • P

    P

    ありがとうございます!
    育休2年取る時点で0歳児入れないから…と 未就学児保育は諦めていました💦
    確かに、年子2人とも自分の手で…と思いすぎず、認可外でも何日か預けて、その間に集中して勉強するのもいいですね!😳❤

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

4大卒以上というのは、
4年制大学、という意味ではないですか?通信制の大学だとと当てはまらないのではないですか??
違ったらすみません、、

  • P

    P

    通信制の大学ですが 学士取得できるので、そこは大丈夫なはずです😊♡

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!失礼しました💦

    • 10月10日
  • P

    P

    いえいえ、お知らせ頂きありがとうございました!

    • 10月10日