
赤ちゃんがうつ伏せで寝ることについて不安があります。寝返りができるようになり、うつ伏せで寝ることが多いですが、突然死のリスクが気になります。首がしっかり座っているか心配です。
赤ちゃんのうつ伏せ寝についてですが…
うちの子2ヶ月で寝返りをする様になり、腕も抜けない頭も長くあげられなかったのが3ヶ月に入る前には腕もしっかり抜けるようになり首座りもまだなのに頭もしっかり起こせる様になってしまいいつの間にか気付いたらずーっと寝返って頭上げて遊んでます😅
最近ではお昼寝もグズることなく1人で勝手に寝てくれるのですが、その時一番寝やすいのか指しゃぶりをしながらうつ伏せで寝ます😪
完全に寝付くまでは常に様子を見て、寝付いてから横向きに戻す様にしてるんですがまた目を離すとうつ伏せになってます🥲
なのでなるべく目を離さないで顔周りに布や口や鼻を塞ぐような物は置かない、あっても寝たらすぐどけてます。
お昼寝の時はいんですが、夜寝る時もうつ伏せになってるんです😫
うつ伏せで顔を下に向けて擦るのが好きなのか、起きてる時も寝てる時もしょっちゅうしてます。一応苦しかったりしたら顔を横に向ける事も出来るんですが夜中寝てる時は心配で…💦
うつ伏せ寝癖付けない方がいいですよね?
でも神経質で動かしたりしたらすぐ起きちゃうし、戻しても戻してもうつ伏せになっちゃうし😮💨
首がしっかり座ってたら安心出来るものでしょうか?
さっき子育てアプリでこの時期のうつ伏せ寝等の突然死の確率を見てたら急に不安になってしまって😭
- らら(3歳8ヶ月)
コメント

やさい
早いですね!!
寝返り返りできるようになったらうつ伏せ寝しても大丈夫と聞きました。
首すわり前だと心配ですよね。。。

はづき
私の娘もですm(_ _)m
2ヶ月になる前から
今もずっとうつぶせ寝です💦
周りに言われネットでも良くないと
見ましたが仰向け、横向きじゃ
寝なく自分自身
しんどくなったので
見守りながらそのままでした💦
まだ小さいですし夜中は
不安ですよね😭
一応首が座ってしっかりすれば
息が苦しい時に
自分で左右に動かすと
小児科の先生には言われました!
参考になればと思います🙇♀️
-
らら
最近は抱っこしても寝ないし、横抱っこより縦抱っこの方が好きみたいで結局布団に寝かせるとグズグズ言いながらもうつ伏せになって指しゃぶりしながら顔を埋めてみたり一通りしてから自分で寝てくれるので楽っちゃあ楽なんですが😮💨
でもうつ伏せ本当に心配になります💦
私も助産師さんに相談したら苦しくなったら横向くから大丈夫だけど、近くに布や物置かない様にねって言われました😅
置いてないけどベビーベッドに寝かせると自分で動いて端っこに行ってベッドガードにぴったりくっついて身動き取れなくなってる事がしょっちゅうなのでそれも心配で😥
早く首がしっかり座ってくれると少し安心になるんですけど🤦🏻♀️- 10月9日
-
はづき
いやいや凄く大変ですね💦
色々試されて尊敬します😌!
安心する事はなかなか難しいと
思いますが考え過ぎずと
いいますか様子見ながら
神経質になり過ぎないように
と思います(>_<)
でも心配ですよね😭💦
毎日本当にお疲れ様です!
早く首が座って
ららさんが少しでも安心
できますように~♡♡- 10月12日
-
らら
優しいお言葉ありがとうございます🥲💕
- 10月12日
らら
早いですよね💦
周りにも早いと言われます😥
寝返り返りもたまたま暴れたり頭の重さで上向けた!みたいな時はあるんですが、まだ自分がしたくて出来てないので自分でも仰向けに戻った時びっくりしてます😅(笑)