※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

働くママさんの睡眠時間は、大体5〜6時間です。休みの日も、三男が早起きなので、5時起きです。

働くママさんの睡眠時間はどのくらいですか?

私は大体5〜6時間です。

休みの日も三男が早起きなので、5時起きです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

9時間です💦21時に子供達と寝て朝6時に起きます!寝ないとやっていけなくて😭

  • ママリ

    ママリ

    私もそのくらい本当は寝たいです😭
    次男が保育園で昼寝してくるので、なっかなか寝ず、寝かしつけに時間もかかり、22時半にようやく寝かしつけ終わる感じです💦
    そこから少し用事して寝るって感じですね💦
    そして朝は5時起きです😣
    休みの日も同じような感じなので慢性的な睡眠不足ですよね😭

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

旦那の帰り待つので1時に寝て6時起きてます。なので5時間が平均です。フルタイム勤務ですがもう慣れました🤣
うちも子供ら平日は怒鳴っても起きないくせに休みの日、今日も5時半から2人で喧嘩して起きてたから寝れず😪😡

  • ママリ

    ママリ

    ええ!旦那さん待つとかえらすぎます😂
    そして、休みの日に限って早起きですよね😭
    うちも同じです😭
    平日は起こしても起きないのに休みの日に限って早起き😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が起きてるうちに家事と子育て並行するとイライラして怒鳴っちゃうので18時過ぎに帰って寝かせるまではゆるっと家事、ご飯だけは急ぎで作りますが子供の遊びにも付き合うようにしてます。
    なかなか上の子が寝ないから23時くらいになりますがその後ゆっくり家事してたら旦那帰ってきて旦那と子供の話も出来るし意外とメリット感じてます🙋
    まぁでもやっぱり寝たい気持ちもありますが😂😂

    ほんとに休みの日の早起きやめてほしいです(笑)

    • 10月9日
ゆーな

私も5,6時間です!

  • ママリ

    ママリ

    そうなりますよね😂
    いつになったらもっと眠れるようになるのか😥
    うちは旦那が休みの日は寝たいだけ寝てるので殺意湧きます😭

    • 10月9日
ママリ

6時間です!もっと寝たいですが、子供が寝たあとに翌日のご飯の下ごしらえや洗濯物など家事があります😵たまに疲れて子供と一緒に寝落ちしちゃいますが😅
休日くらいはのんびりしたいけど、今日も5時起きでした😇子供ってなんであんなに早起きなんでしょうね。

  • ママリ

    ママリ

    おつかれさまですー😂
    やはり働くママは寝不足の人が多いですよね😭
    体が疲れてても休む暇ないですよね😥

    • 10月9日