
生理不順でフライング検査陽性。受診時期に悩んでいます。初めての経験で不安。受診のタイミングについてアドバイスをお願いします。
フライング検査、受診日のご相談についてです。適切な使用ではないこと承知の上です。ご気分不快に思われた方申し訳ありません。
基礎体温安定せず、年に2回程生理が来ない程度の生理不順があります。
前回の生理開始日が9/13
現在使用しているアプリでの排卵予定日は9/29、生理予定日は10/15となっております。
今回9/20、22、24、26、28とタイミングをとりました。
10/6頃よりひどい腰痛とチクチクとした下腹部痛があり、フライングとはわかりつつも検査したところ薄らと妊娠検査薬が陽性を示しました。本日まで毎日検査をしていますが、どんどん濃くなってるような気がします。
初めての経験であり、下腹部痛も我慢できる程度ではありますが続いてるため不安です。
いつ頃受診すれば良いのか毎日悩んでいます。
フライング検査した方で陽性判明後どのくらいで受診されたか教えていただけると大変助かります。
- りんか(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

nao
フライング検査に関係なく早めに行き過ぎても胎嚢や心拍確認できないことがあるので、私は少し遅めですが妊娠8〜9週辺りでいきますね😌
早めに行くならら生理予定日から一週間ごくらいですかね?

ママリ
子宮外妊娠やその他病気の可能性、6週で産院が埋まる問題なども含め、フライング検査推奨派です😊
検査薬はドゥーテストでされていますか?
ドゥーテストでしたら、良かったら検査薬貼って頂けますか?
検査薬からおよその週数割り出します。
-
りんか
おはようございます。
コメントありがとうございます。検査薬は全てドゥーテストで行っています!
写真貼付させていただきます。- 10月9日
-
ママリ
10/8で3w6d相当の濃さです。
10/9の本日には逆転現象が始まると予想します。
逆転現象が始まってから3〜4日で完全な逆転現象になります。
画像のような完全な逆転現象から一週間程度しましたら正常妊娠でしたら胎嚢確認が見える目安となります。
因みにこの逆転現象はドゥーテストしか起こりませんので、今後もドゥーテストにて検査されて下さい。
生理不順とのことなので、アプリや排卵検査薬はアテになりません。
また、前回の生理開始日から妊娠週数=出産予定日を割り出せるのもあくまで生理週期が安定していて、28日周期の14日目に排卵日が来る方です。
もし、本日逆転現象が始まれば、私の読みだと…
9/25が排卵日
10/9が生理予定日:4w0d
の予想です。
参考までに…
私は排卵日が確定しており、早くに確認できておりますが、
5w0d 胎嚢確認
5w3d 卵黄嚢と胎芽と心拍まで確認
できております。
お住まいのエリアは産院激戦区ではありませんか?
子宮に胎嚢が確認されない限り、正常妊娠だと認められません。
このまま検査薬が濃くなっていけば、5週半ば〜遅くても6週までには産婦人科に行かれることをお勧めします。
個人病院なら個人病院へ直接予約を取り、総合病院を希望されるならまずはお産をしていない産婦人科へ、電話して初診の予約をお取り下さい。
産院は早めに決められることをお勧めします。- 10月9日
-
りんか
ご丁寧にコメントありがとうございます😭
実は妊活スタート時ブライダルチェックを受けた際にPCOSの疑いがあると言われなかなか妊娠できないようなら再度受診してくださいと言われていた身でした。
そろそろ不妊の相談も考えていた頃に陽性になったので嬉しい反面不安要素も大きく我慢できる程度の下腹部痛があるのでいつ頃受診しようか本気で悩んでいました。
大変参考になるコメント嬉しいです。
アプリの生理予定日の1週間過ぎたあたりの10月25日頃受診しようか考えていましたが、もう少し早めに受診しようと思います。
病院は、今家の近くの綺麗な個人病院2つでどちらにしようか迷っています。もう少し色々調べてみて決めようと思います。- 10月9日
りんか
おはようございます。コメントありがとうございます。
やはりもう少し受診は見送るべきですよね…!ありがとうございます!