
4月22日に出産した元気な男の子が、熱で入院しました。実家で1時帰宅後、不安定な精神状態で新生児の体温を何度も測ることに苦労しています。
長文で読みにくいと思います。すみませんが教えてください。
4月22日に出産しました。元気な男の子です。
退院して実家で過ごしてましたが38度の熱が出て29日、30日と2日間、夜間の救急センターに駆け込みました。29日は血液、尿、ウイルス、レントゲンなど調べてもらい異常なく自宅に帰りましたが、30日夜からまた熱が出ました。
そのまま入院になりましたが、病院では平熱である37度前後をキープし、母乳もよく飲み、元気いっぱいなので本日一時帰宅になりました。
ただ実家といえ母親しかいなく、仕事をフルタイムでしているので不安で不安で押しつぶされそうです。
何もしてなくても涙が出てきて精神的に不安定になっています…。早く自分の家に帰りたいけど、旦那だけじゃもっと不安になるのがわかってるので実家に帰ります。
新生児の体温は皆さん1日何回測ってますか?
測るたび吐きそうになりますT_T
- らんちゃん(10歳)

退会ユーザー
私ははかったことないです(´`:)
ぐったりしてたり、鼻水ダーダーだったり、咳ばかりしてたり、他の症状があればはかるかな?!

ゆみ*
まだ10日ですもんね。ただでさえ、始まったばかりで分からないのに、不安になって当然だと思います(´;ω;`)
赤ちゃんは時々とんでもなく高熱を出したり、吐いたり、大人はギョッとするようなことがよくあります。母乳がしっかり飲めるのなら、ひとまずは安心ですね*
ママが泣いてると赤ちゃんに伝わるといいます。不安は拭えないけれど、目の前の赤ちゃんを信じてあげてくださいね(^^)おっぱいしっかり吸ってくれる、赤ちゃんも頑張ってますよ♪
新生児の検温ですが、何もないときは朝昼晩の3度しか測っていませんでした。
だいたいですが、8時前後、13時前後、18時過ぎの授乳後30分~1時間くらいに。
赤ちゃんも心配ですが、らんちゃんさんも産後10日。
無理は本当に良くないです(>_<)
心もまだ落ち着かない時でしょうし、気を付けてくださいね。
フルタイムとはいえ、お母様、旦那様と連絡がすぐ取れるように、しっかりお話しておきましょうね(>_<)

らんちゃん
そうなんですね!姉や母親から朝晩や沐浴前の測定をきつく言われて神経質になってしまいましたT_T
確かに他の症状を診ることも大切ですよね。
返信ありがとうございます。

マリィディジー
私は毎日決まった時間にはかるとその子平熱がわかるので、生後3ヶ月くらいまでは、毎朝同じ時間にはかってました!
きっと不安になっているのは産後のホルモンバランスが崩れているせいで、産後うつになっているのだと思います(>_<)
きちんと検査をして異常がないなら、風邪などをひいて一時的に熱が出たか、よく赤ちゃんが発症する突発性の発熱だったのかもしれません!そんなに不安にならなくても今元気なら大丈夫です(*^^*)
ママも徐々に元気になっていくので大丈夫ですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)

らんちゃん
暖かいお言葉に涙がでてきます。
周りからお母さんがしっかりしないと!と言われてばかりでプレッシャーになっていました。
この子を守れるのは私しかいないとまで追い詰められていました。
赤ちゃんを信じて、がんばります!

ゆみ*
私も言われたことがあります(>_<)
そのたった一言に、とてもしんどくなりますよね。
今年、私もお母さんになって四年目が来ます。やっと、“お母さん”になれてきたのかな…と感じています。これからですよ!
まだ10日ですもん。
赤ちゃんをみて、体調や機嫌、色々分かるのも、正直難しいですもんね。
心も体も、一番不安定なときです。
無理はなさらないでください*

退会ユーザー
神経質になってしまっては、せっかくの可愛い我が子の子育てが楽しめないですよぉ(;´Д`)
1日が慌ただしく過ぎてしまうので、のんびり&ゆったりと♪
神経質やイライラやムカムカの元は少しでも取り除いて…

退会ユーザー
検査で異常がないなら大丈夫ですよ(^-^)v
夜間の検査に入院、産後間もないのに大変でしたね……
季節の変わり目に、
赤ちゃんも順応しようとしてるよかもしれませんね(^^)
新生児あるあるです。
赤ちゃんは、
足の裏から体温を発散させたり汗を出したりして、体温調節してるので、膝から下はもうなにもかけたりしない方がいいですよ。
逆に太ももにはリンパがあるので、冷やしたら良くないです。
周りからしっかりしなさいと言われてるとのことですが、
しとるわい!ぐらいの気持ちで
ドンと構えときましょ♪
赤ちゃんは、親が思う以上に
勝手に育ってってくれるものです。
らんちゃんさんは母親としてあるべき姿の育児をされていると思います。
誰より赤ちゃんが喜んでるはずです。
ただ、そのスタイルから少しだけ、力を抜いてやってみてください(^-^)

らんちゃん
確かに出産後から不安で押しつぶされそうで涙が止まらなくなってました。
そうですよね、今元気なこの子を信じます!
私も早くペースをつかんで元気に育児出来るようになりたいです!

らんちゃん
ありがとうございます。
早く頼もしいお母さんになりたいです!
これから周りの協力も得て無理しないようにしますm(_ _)m

らんちゃん
確かに子育てぜんぜん楽しめてませんT_T
のんびり、ゆったりはまだまだ出来ないかもですが、自分を追い詰めないように少しでも楽しめるようにがんばります!

らんちゃん
本当に生きた心地がしませんでした。2日間まったく寝れず、おかしくなりそうでしたT_T
足の裏が冷たいの気になってましたが体温調節してるんですね‼︎勉強になります。
励ましの言葉ありがとうございます!
コメント