※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に会うのが憂鬱です…家の中、詮索するような事を言ってきそうだか…

義実家に会うのが憂鬱です…
家の中、詮索するような事を言ってきそうだからです💧

この部屋で授乳してるんだとか、電動ポット使ってるんだとか、買ってあげた布団で昼間寝かしてないの?おっぱい出てる?とか色々です💦

お祝いで買ってもらったものも、いちいち使ってる?乗せた?とか聞いてきてきます。

ほっといてくれって思うような発言が多くて…
私の気にしすぎでしょうか?

もっとおおらかになりたいのですが、イライラのツボが押されます…

名前も教えたら、○○みたいな顔してるからそうつけたのー?とかバカにしたような感じで何回も言ってきてイラつきました。
旦那も旦那で、言い返さなくて余計にです… 


みなさんだったら、さほど気にならないですか?
ガルガルとかでなくて、当初からそういった感じなのでホルモン関係ないと思ってます(笑)

コメント

🐯

気になりますね、
ですねー、はーい。
とか、適当に返しちゃいそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じで適当に返してます💦
    仲良くできる気がしません、、でも孫みに付き合い増えるなと思うとストレスで😂
    多少、流すしかないですよね😓

    • 10月8日
  • 🐯

    🐯

    流せることなら流した方が楽ではあると思いますね、旦那さんがそれに対して注意してくれるなら変わるかもしれませんが、年寄りはそう簡単に変わりませんからね…

    私は心の中で
    「生きてるうちにこんな可愛い孫に会えて幸せでしょ、私が産んだこの可愛い子✨」って思ってます🤣

    私の祖母は早くに無くなったので、私の中ではほとんど遊んだりした記憶がないので

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もあまり注意しないで
    流してますね💧

    もやっとしますが、ここでお話聞いてもらって少しスッキリしました🙇

    • 10月9日
  • 🐯

    🐯

    旦那さんはそんなに気にならないんですかね?
    まぁ、自分の親だからですかね??

    嫌ならはっきり言っても大丈夫だとは思いますが、今後もあるので1番は旦那さんがそれとなく伝えてくれるといいですよね…

    • 10月10日
ママリ

うちの義母も来ると全てのクローゼット開けようとします😓
嫌ですよね😓😓
産後はイライラが余計でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の中散策とか、図々しいですね😭
    イライラしますよね、お話聞いてもらいありがとうございます!

    • 10月9日
deleted user

お祝いで買ってもらったものを使ってる?乗せた?って聞いてくるの一緒です💦
義母に買ってもらったビジーカー、乗せると嫌がるのでボタン押して遊ばせてたのですが 乗せてないならこっち(義実家)で遊ばせるから持っておいでって言われて は?ってなりました😂
とにかく余計なこと口出さないでほしいですよね🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😖
    もっと違う会話の切り口ないのかよと思います、、
    多分、承認欲求強めなんですよね、のせてあげて俯瞰してみるくらいの余裕が自分にもほしいとこですがイラついてしまいます😂
    お話聞いてくださりありがとうございます🙇

    • 10月9日
メロンパン

気になります。
あまりにデリカシーない発言が続くようなら会う頻度を考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感いただきありがとうございます。
    会う頻度減らしたいですよね😓

    • 10月9日