
コメント

hhh
8、9ヵ月位でいいんじゃないですかね^^*
キャリーバッグの人は見たことありませんが(^ω^;);););)

退会ユーザー
もう始めてもいいかと!
いつ何があるかわからないので
わたしはキャリーで行きましたよ😊👌
-
いくらちゃん
2週間後に新しい病院にうつるのですがその病院の入院準備品がまだわからなくて困ってる最中です…>_<…
キャリーおかしくないですよね!?
1人目の方のコメントみて私がおかしいのかと思っちゃいました😅- 10月6日
-
退会ユーザー
そうなんですか!
基本は準備するもの同じなので
少しずつでも始めていいかもです!
おかしくないですよ!
大きなカバンがなくて
キャリーバックで行きました笑
楽でしたし、退院時にいろーんなもの(資料とか…わたしのとこはおくるみなど)を貰って帰るので退院する頃には荷物がたくさんなので大きいものがいいですよ!- 10月6日
-
いくらちゃん
前の産院はアメニティが全て揃ってましたが転院先は揃ってない可能性が高くそうなると大分荷物が増えるのでやっぱり確かめた方が早いですよね!
ちなみに個室でしたか?( ´ ▽ ` )
大っきいボストンとキャリーケースありますが迷ってます…>_<…- 10月6日
-
退会ユーザー
そうですね!
確実な方がいいので
確かめるのが一番ですね♪♪
個室でした!
ボストンもいいかもですが、
キャリーバッグの方が中身が見やすく
取り出しも楽かと思いますよ!!
わたしはキャリーで行って
よかったと思っています♪♪- 10月6日
-
いくらちゃん
ですよね〜!
ありがとうございます!
わたし大部屋で。。😢
どうしようか迷ってます。。- 10月6日

3児ママ
1人目の時ボストンバッグで行きましたが、今回はキャリーバッグにしました!
-
いくらちゃん
どちらの方がオススメでしたか?( ´ ▽ ` )ノ
- 10月6日
-
3児ママ
ボストンバッグ重かったのでキャリーバッグにしてみました。今回まだ入れただけなので何ともですが、旅行とか行く時もキャリーバッグは出し入れがラクだしいいかなーと思ってます☆
- 10月6日
-
いくらちゃん
ぁきこ♪
私は個室ではないので
ぱっかーんと開けれないので
どうするか迷ってます😢
ちなみに個室ですか??- 10月6日
-
3児ママ
私は個室です!個室じゃないならボストンバッグの方がいいかもですね☆
- 10月6日
-
いくらちゃん
ですよね〜…>_<…
もし陣痛が来ても1人でタクシーで移動しなくてはいけないのでボストンもしんどいかなあとかなり迷っています笑笑- 10月6日

あーちゃむ
準備する暇もなく先に破水して入院予定日より1ヶ月はやく産まれましたッ(*^^*)
病院側から乳パットやナプキン清浄めんなど一式入ったの貰えて助かりましたッ(*´ω`*)
パジャマも病院側がかしてくれるのでよかったですッ♪
私は下着とシャンプーとリンスとソープとボディクリームと靴下と帰る時の自分の服と子供の服だけでしたょッ(*^^*)
小さなバックで十分ですょッ(o´・∀・)o
キャリーみたことないですッ☆ミ
-
いくらちゃん
そんなに早かったのですね!
私も何故か早く産まれる気がして入院準備も早くした方がいいかなあと何故か焦ってます。。笑
私はパジャマは産後も使いたいので購入予定です!
そんなに少なくて済むのですか!?
病院によってかなり違いがありそうですね。。
ちなみに総合病院ですか?個人病院ですか?
小さなバッグではおさまるきがしません…>_<…
キャリーも人それぞれなんですね。。- 10月6日
-
あーちゃむ
早めに準備はいいことですょ(///ω///)♪
私は地元で私が産まれた個人病院で産みましたょッ(*^^*)
色々揃っててほとんど持っていくものなかったですッ☆
退院の前に足の形をたってくれた本をもらい
バックかタオルお祝いでどっちか選んでくださいと
熊の可愛いタオル貰いましたょ(*´ω`*)
病院で全然違うこと多いみたいですね(..)- 10月6日

なかしゃん
私もキャリーに詰めました!
持ってなかったので友達に借りてwww
しかも大部屋でした😂
大部屋でしたが、みんなカーテン締め切りでしたからそんなに気にせず、、、
退院時にボストンよりも楽と聞きましたし、私はなんの問題もなく使用してました^^
今回も借りようと思っていますw
-
いくらちゃん
私も大部屋なんです😢
カーテンの仕切りはあるのはわかるんですが下に置いて開けるときついのとそんなスペースがあるように思わなくて…>_<…かといってベットに乗せるのも汚いですし…>_<…
退院時絶対楽ですよねー…>_<…- 10月6日

嫁ちゃん★
私は8か月の時にしました〜(*^^*)
おかしくはないと思いますが、私も見たことないです(>_<;)
-
いくらちゃん
見たことない方とキャリーさん半々ぐらいですね!( ´ ▽ ` )
病院で確認してから荷物の量で決めようかと思いました!- 10月6日

退会ユーザー
38週4日、陣痛が来てから準備しました🌼
30週でしたらのんびり準備始めてもいい気がします😆✨
キャリー変じゃないと思います!
私は手さげで足りましたが👮(笑)
帰りは結構荷物が多かった気がするので……後は産院に寄っては赤ちゃんの洋服だったり全て自分で用意しなきゃいけなかったり……⤵⤵
-
いくらちゃん
早いですね(^-^)
陣痛が来てから買い物に行かれたということですか??
わたしの中の準備とは買い物から詰めるまでが準備です…>_<…- 10月6日

ゆきだるま
私は30週までには準備して臨月までにはカンペキにするようにいわれました!!!
わたしもキャリーで行きましたよ😄
結構キャリーの人多かったです
-
いくらちゃん
ちなみに個室ですか?😊
- 10月6日
-
ゆきだるま
2部屋です!同室だった方は私がはいったその日に退院で今は個室状態です笑
- 10月6日

ママリ
キャリーの方もいますが、個人的にはボストンバッグのほうが出し入れしやすいと思いますよ😄
キャリーは開いておきっぱなしでなく、ちゃんと閉じて立てて置くんですよね?何かを取り出すたびに開いてあけて、、ってめんどうだと思います😣
ボストンバッグだとチャックあければすぐ取り出せるから便利だと思います🎶
ただ、お部屋にタンスなど、物を収納するところがあり、キャリーの中身を出しておけるならキャリーでも全然いいと思います😄👍
入院準備は、切迫だったのでかなり早かったです💦
32週くらいまでにはバッグに詰めてましたよ🎶
カバンに入れるもの全て細かいものまで書き出しておいて、臨月入ってから詰めてもいいと思います😄
-
いくらちゃん
いまのところキャリーから変えようとゆう気はなくなりました…>_<…
すぐに使いそうな物はサブバックに入れていくつもりです!
まだ買い物も行けてなくて。。- 10月6日

日村
私は臨月くらいに準備しましたが、
別に今からしてても大丈夫だと思います!
私の行ってた病院はキャリーは禁止でした、
必ずボストンバッグなり、トートバッグなり
キャリーバッグ以外にしてくださいと何度も言われました😔
もし病院から何も言われてないならキャリーでもいいと思いますよ👌
-
いくらちゃん
キャリー禁止なんてあるんですね😱
ちなみに大部屋ですか?- 10月6日
-
日村
大部屋もありましたが私は準個室でした。
大部屋もキャリー禁止でしたよ😘- 10月7日

♡♡めー♡♡
うち、キャリーバックだった!
ボストンとかは、二つまでって決められてたし。陣痛とかいつあるかわからんから…
キャリーに、すぐいるものはリュックに入れてました。
明け方で母さん付いてきましたが、キャリーで助かったと。助産師も場所取らんから良かったゆわれました。
キャリーの中は、誰が探していいように、何が入る袋って名前つけてました。
-
いくらちゃん
袋に名前いいアイデアですね!
参考にします- 10月6日

りえっち♥
キャリーバックで行きました😄
別におかしくないですよ‼😌
大きいかばんなければキャリーでいいと思いますよ‼
かばんだと持たなきゃいけないし…キャリーなら引いて歩けますから楽でした(*´-`)
-
いくらちゃん
大きい鞄もありますが迷ってますm(_ _)m
- 10月6日

ご飯
キャリーバッグにほぼ荷物を詰め終わり、もういつでも入院できるようにしました!
もう何があるかわからないし、里帰りもしないため、急な入院になったとして、旦那になんか頼んでもわからないだろうし。
動けるうちにやりました。
ジップロックなど中身が見える袋に入れて、わかりやすくしましたよ〜。
あと、うちは荷物が多いためキャリーバッグにしか入りませんでした💦
重くてもコロコロすればいいので楽ですし、私はキャリーバッグで行きます😊
-
いくらちゃん
今のところキャリーで
ジップロックに何を入れているか名前を書く方向で決まりました!- 10月6日

退会ユーザー
まだ準備してません😅
今週末につめようとおもってます✨結構ノンキです(笑)

たぬりお
キャリーでした!
38週での出産でしたが、ぜーんぜん準備してなくて、破水してから急いで荷物詰めました(笑)
病院に着いてすぐいるものだけは別でトートバッグに入れていきました!
わたしもキャリーで行く人いないかな?でも荷物多いしなーと思ってたのですが、同じ病院の人がキャリーで退院する姿を見てそうしました(´ω`)

ちゅん☆
あたしもキャリーでしたよ\( ¨̮ )/♡
むしろキャリーのほうが
楽だと思いますよ!
自分も家族も!
キャリーじゃない人のほうが
あたしの病院じゃ
少なかったですけどね♪

Mero
え!!皆さんキャリー見たことないとか言われてる、、、
私がっつりキャリーでした。笑

プラン
私、キャリバックで行きましたよ。35周目ぐらいに準備しましたよ。
出産頑張って下さいね。

moja
私はボストンキャリーで
行きましたよ~!
何も用意がない所だったので
荷物が多くなりました(>_<)

ままリーン
キャリーと貴重品は小さいリュックで行く予定です! 旅行と間違われそうだけど、わくわくドキドキです♡(^_^)y 笑

さちぷぅ☆
私キャリーと中くらいのカバンで2個になっちゃいました(笑)
赤ちゃん用にバスタオル2枚、自分用に2枚と書かれてたんで、結構かさばったのもあり。
あと、何でも詰めてしまったので今考えるとバカだなぁと…退院するときに着替えとか持ってきてもらえばよかったと…
うちは大部屋6人でしたが、長椅子?があり(その中に収納できる椅子)里帰りでそんなにお見舞いくる人もいなかったんで誰もいない時はその上にキャリー置いてました。
誰か来たら立てておいてました。
退院前にバッグにいらないもの詰めて持って帰ってもらい、帰りはキャリーでコロコロして楽でしたよ(*′V′*)

彩稀
キャリーバックと手提げでいきましたよ🍀
コロコロ楽じゃないですか✨
入院するときなんて、尚更コロコロがありがたいですよ😊

R
病院で用意されてるものほとんどなので
小さめトートバッグですかね^ ^

yimi
わたしは旅行用の大きめのバッグに少しずつ詰め始めてます。
キャリーでも全然良いと思いますよ!身体に負担無くて、運びやすいことが一番ですから

@ajack
9ヶ月ごろから準備しました!
うちの病院はバスタオルとか産むときも自分のパジャマらしいので、荷物多めです!
小さめのキャリーバッグにトートバックと2つになってます😂旦那に洗濯物毎日持ってきてもラウ予定ですが、何かあったら困るので💦

たま(´▽`)
臨月になるまでには準備しました( ^ω^ )
キャリー全然ありだと思います!
私は陣痛〜出産で必要なもの(タオルとか産褥ショーツとかスリッパとか)と入院に必要なものと分けてかばん用意しました!陣痛の時パッとすぐ取り出せる方が楽ですし。

もふもふもふ
私はボストンバッグで行きましたが、
退院時に、病院からの粗品やら、お見舞いに来てくれた方からのお土産やらで、
荷物がいっぱいになり、キャリーバッグならいっぱい詰め込めたのになぁと思いました!!

退会ユーザー
今の所すべて順調なのでのんびり準備したいところですが、双子だし 早産の危険性、管理入院は頭に入れておいた方が…と色んな方や病院側からもアドバイスして頂いたので、少しずつ動けるうちに早めに自分の物は準備してます。赤ちゃんの物は性別がわかった時点で準備する予定です。
聞いた話では、旦那様やご家族の方が頻繁にお見舞いなどに来てくれるのであれば荷物は少なめでも大丈夫だそうですが、週一くらいしかお見舞いなどに来られない。というご家庭の方は洗濯物なども溜まるらしいので キャリーとか旅行カバンにグッズを詰めていくと聞いたことがありますよ。
でも、これからは汗もなかなかかかない時期ですし、ショーツやインナー以外の着替えはあまり必要でないかもしれませんね。潔癖症などでなければのはなしですが(^_^;)

ゆか
ギリギリになり、今日入院準備します(>_<)
個室ですが、ボストンバッグで用意します☆
どちらでもいいとはおもいますが、よく病院で退院される方をみるんですかみなさんボストンバッグの方ばかりでした!

はなのこ
私は逆子の予定帝王切開で入院が長かったので、キャリーとボストンで行きました!結局足りないものがあったのであとでまた別のボストンで旦那に持ってきてもらってかなり大荷物になりました(*⁰▿⁰*)

akak
うちもキャリーでした!
今回もキャリーにする予定です☻
案外持ってく物少なくても
持って帰る物多いので
キャリーのが楽ですよ(*¨*)!

ひーちゃん
私キャリーバッグですよ
重たくても大丈夫だし
いっぱい入るし
でもうちのは二泊三日くらいの小さなめなキャリーバッグです
バック何個も持つよりいーと思います

saya.
キャリーバッグで行きましたよー!ボストンを床にべたっと置くのとか汚くて嫌でしたし(>_<)楽ちんでしたよ☻

r
普通のカバンで行ったけど
出産祝い貰ったりで荷物が増えて
帰る頃には鞄パンパンだし重いしで
キャリーで行けばよかったって
思いました(>_<)

みのきゅん
私は会社の先輩ママに聞いてキャリーで行きました‼(* ̄∇ ̄*)
帰りに物が増えるので楽でした‼
ものは38週ぐらいに大体は揃えましたが‼出産前に入院になったので、足りない物は旦那や両親が揃えてくれました(*^3^)/~☆
いくらちゃん
もう8ヶ月なんですが2週間後に
病院を転院することになりまして新しい病院の入院準備品が全くわからず
入院準備品を揃える時には9ヶ月の一週目に入ってしまうのですが大丈夫でしょうかね??…>_<…
つい最近友人が出産しキャリーバッグの方を見たので私もキャリーバッグで行く気まんまんでした!
hhh
それだったら、ある程度準備しといて
転院先の入院準備の用紙をみて
足りないものを買うといいかも
しれませんね(*^^*)
9ヵ月入っても大丈夫だとおもいますよ(❁´ω`❁)
私なんて昨日しましたから(笑)
しかもまだ完全じゃないという(;・∀・)
いくらちゃん
ある程度準備してもまた買い出しに行くとなると二度手間かなあと思ってます…>_<…
転院先に電話して聞いたらおかしいですかね?
私は何故か早く産まれそうな気がして。。…>_<…
hhh
転院先に電話してもいいとおもいますよ!
いくらちゃん
ありがとうございます!