
前歯の隣の歯が早く抜けた子供の歯について、歯が大きいのか顎が小さいのか、今後の状態について心配です。早すぎる歯の抜けが原因でしょうか?
歯科衛生士の方、歯について詳しい方に質問です!
先月に下の前歯の隣の歯二本が抜けて生えてきたのですが現状このような状態です。
歯が大きいのか顎が小さいのか前に行くスペースがないように思うのですがもうこのままの状態になる可能性ありますか?
ちなみにうちの子は元々普通よりも早くに歯がぬけ始めていて、今回の箇所も本来はおそらく7から8才位に抜ける所を5歳で抜けました💦
早すぎるのも原因ですか?
今大人の歯なのは下の前歯2本です。
- プードル(3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

3人年子の4人目出産まま
うちの子も生えてきた時はガッタガタでどうしようかと思いましたが、今では綺麗に並んでますよー!
なので、よく噛んで食べる!が出来るものを食べさせてあげて、後は顎の成長次第ですね😂

chiii
歯科衛生士です。
今の段階でいうとはっきりは言えないですが、顎の成長もあるので2番目の歯が前に出てきてくれると思います。
生え変わるときの理想は乳歯のとき、隣の歯との間に隙間があると綺麗に並びますが、今の段階ですとぎっちりなので今後も他の歯が生え変わる際に重なり気味に生えてくると思います。
生え変わるのは早いより遅い方が綺麗に並びやすいと言われますが、こればっかりは個人差なので難しいとこですよね🥲
歯の大きさは乳歯と比べると大きく見えがちですが一般的な大きさですよ😊
-
プードル
詳しくありがとうございます!
うちの子は年中から歯が抜け出してかなり早いし、順番的には次は上の前歯2本が抜けるはずなのにまだ抜けずに前歯の両隣が先にぬけてしまいました💦
質問なのですが、今の時点では隙間がなく入れないと思うのですが、何年かして隙間ができたら動くのでしょうか?
うちの子は以前受け口だったのでムーシールドを付けて寝ていて、現在は受け口も治ったのですが、怖くてまだ毎夜ムーシールドを付けて寝ています。
ムーシールドを付けているといつも口を開けて寝ているのですが、これは顎の発達に影響とかありますか?
もう治ったならムーシールドを付けない方がいいでしょうか?- 10月8日
-
chiii
早い子は5歳で前歯4本永久歯が生えている子もいるので珍しくはないです!
あと上より下のが生え変わりはほぼ早いので問題ないですよ😊
隙間に関してですが、こればかりは顎の成長によるのでどれくらい広がるかな?というとこですね😣
歯並びは遺伝もあるので、ご主人があまり良くないのでしたらどこかしら重なり気味の歯並びかもしれません。
ちなみに私は衛生士ですが歯並びが悪いですよ🤣
ムーシールドで治療してたとのことですが、そちらの矯正歯科はもう行かれないんですか?
受け口が治って使わなくてOKと言われているのでしたら私は続ける必要はないと思います。
もし矯正となると今度は顎を広げていく治療になるのでやることが変わってきます🦷- 10月8日
-
プードル
問題ないのですね😂
隙間も少しずつ空いてほしいです💦
ムーシールドは歯医者には通わず治しました!
おそらく使わなくて大丈夫だとは思うのですが、また元に戻ったらと思い付けています!
でも、調べると口を開けて寝ると歯並びによくないとかあったのでやめようかなと思っていて。。。- 10月8日
-
chiii
市販のムーシールドということですか?
尚更続けるのはオススメしません💦
普段は歯医者に定期検診は行かれてないのでしょうか?
口呼吸は虫歯や歯並びに影響してきます。
今の段階ですと2番目の歯が多少動いたとしても3番目の犬歯がスペースが足らず八重歯状態になるかと思います。
矯正に関してはそれぞれ家庭の考えや事情によりますが、段差のない歯並びにしたい場合は矯正が必要になってきますので一度歯科医院にて相談された方がいいと思います。- 10月8日

はじめてのママリ🔰
今の状態ですと、下顎の前歯が自然にきれいに並ぶことはありません。
顎がこれから広がりますが、前歯の位置が変わることはないですよ。
なので、綺麗にならぶことがご希望でしたら矯正治療が必要です。
-
プードル
そうなんですか😭
とりあえず今矯正とかはできないので将来考えたいと思います!- 10月8日
プードル
本当ですかー!
特に矯正とかしないで綺麗に並んでますか?
歯の仕組みがよくわからないのですが、そのうち顎が成長して間ができたら歯って動いてくれるのでしょうか?
今の時点でこのまま間に入れなかったらしばらくしたら動かなくなっちゃうのでしょうか?
3人年子の4人目出産まま
気づいたら並んでたんですが、本当に歯が縦に生えてたのに、今では見本みたいな綺麗な歯並びですよ😊
生えかけが1番悪かった長女が今小学3年生ですが、抜け出したのが年長さんとかだったので、1年2年の間にゆーっくり動いたのだと思います😊
プードル
そうなんですね!
ちなみに抜けたばかりの時のスペースは大人の歯が入るスペースってありましたか?
それとも最初はうちの子みたいな感じだったけど少しずつスペースができたって感じですか?
3人年子の4人目出産まま
最初はまったくスペースなかったですよー!!
他の歯が抜けたり、スペースがちゃんと出来たりって感じで整っていきましたー😊
矯正するにしても中学生とかにならないと意味なかったりするので、焦らなくていいとおもいますよ✨
プードル
それ聞いて安心しました!!
気長に待ちたいと思います♪
ちなみに両親は歯並びいいですか?
よく親の骨格に似るというのでうちの旦那があまり良くないので心配です。。。
3人年子の4人目出産まま
旦那はめっちゃ歯並びいいですが、私は悪かったですよー!!旦那に似てよかったです😂