![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市北区、上尾市周辺で費用を抑えられる歯医者さんを探しています。子供の歯列矯正が必要で、抜歯に伴う矯正の費用や必要性について不安があります。他の歯医者でも同様の状況なのか知りたいです。
子供の歯列矯正についてです。
埼玉県のさいたま市北区、上尾市近郊で、費用が抑えられて、腕の良い歯医者さんはありますか??
子供が抜歯をして、それに伴い矯正が必要と言われています。昨日説明を聞きましたが、年間通院日で六万、矯正代で30万、それを5年くらいやるので、トータル60万くらいになるようです💦
歯並びを綺麗にと言うよりは、抜歯に伴い抜いたところに隣の歯が斜めに生えるため、大人の歯がでれなくなるそうで、そこを広げる矯正が必要なのですが、小児矯正は全部の歯に対してやるため、値段も部分的にはできないと言われました。
どこの歯医者でもそうなのでしょうか??
- はじめてのママリさん
コメント
![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとこ
あやぼーさんの期待に添える回答でなくて申し訳ないのですが、矯正歯科は本当に病院によって全然違うので可能な範囲で病院は廻ってみることをおすすめします💦技法?とか大学時代ついていた先生とかでやり方も変わるそうですし料金も結構変わってくるので💦
子どもではなく私の大人になってからの体験談になりますが、私は1つめの病院で決めてしまってお金も時間もかなり無駄にしてしまいました😂かかる金額も大きいしお子さんへの負担もあるので納得出来る医院が見つかることを願ってます😌🙏
はじめてのママリさん
コメントありがとうございます!!😊
やはり病院によっても全然違うんですね!!🤔
やはり何箇所か相談してみようと思います🥺
ちなみに、矯正って高額医療とか確定申告は対象になりましたか?
さとこ
矯正始めてからの転院はかなり大変ですしお金かかるので、大変ですがいろんな病院でカウンセリング受けてみるといいと思います🙋♀️
私は審美目的の歯列矯正だったので医療費控除には含まれませんでした💦機能的に必要な矯正は含まれるはずなので、お子さんの場合はどうなのかも病院で確認してみるとよいかと😌😌