※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

防災リュック、避難道具についてなんですが登山用の結構大きめのリュッ…

防災リュック、避難道具についてなんですが登山用の結構大きめのリュックにパンパンで😂いざ避難するときにこれかるって避難できるのかと思うとどれかを減らしたほうがいいのかなと思って今見直してます😂
みなさんならどれが要らないと思いますか?リュック同じ内容で2つあるので一人分だと考えてください😭

水2Lと500mlのペットボトル
缶詰パン×4
アルファ米×8
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
ウェットティッシュ×2
軍手
マスク
生理用ナプキン
コンタクトレンズ
アルミ温熱シート
ハサミ
ろうそく
ガムテープ
3.9L入るぺちゃんこ水筒
タオル×3
ゴミ袋
アルミシート
消毒液
包帯
カットバン
紙コップ
割り箸、スプーン、フォーク
乾電池
ヘアゴム
充電器
ハンドライト
ライター
メモ帳
ボールペン


とりあえずネットで調べて買い足したりしてたらこんなことになりました😂
アドバイスお願いします😂

コメント

はじめてのママリ🔰

これ全部持って子供抱えて…ってなると大変そうですよね💦
バッグをもう一つ用意してトイレットペーパー、ウェットティッシュは一旦ティッシュで代用すると考えて別に。
水筒もペットボトル代用を考えて別、充電器も電気が使えるとこじゃないと使えないから一旦別、食料と水も半分だけ持って残りは別、コンタクトもメガネがあれば命に関わらないから別にしておくとかにして先ずは直ぐに持ち出した方が良さそうなものと、落ち着いたらで間に合いそうなものに分かるとかどうですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その発想はなかったです😊さっそくそうしてみます☺️

    • 10月9日