※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2人目が生まれたら、上の子が不安定になる可能性があります。上の子が心地よく過ごすためには、注意深く接してあげることが大切です。

2人目が生まれたら、上の子はやはり不安定になりますか?💦どんなことに気を付けていますか?

今長女が3歳で、幼稚園年少さんです。
友達との関わりも好きで、幼稚園でものびのび過ごしていて、今のところ発達にも性格的にも困り事は感じていません。

ただ、来月長女が4歳になるタイミングで次女が生まれます。
短期間だけ里帰りもする予定で、母や夫からの手伝いも手厚い方だと思うのですが、ここまですごく自由にのびのび育ってきて、周りからの愛情も一身に受けてきた長女が、2人目誕生を期に、気持ちが乱れないか心配になってきました。

周りでも2人目が生まれてから上の子が不安定になる話を時々聞くので、うまく上の子が心地良く過ごせるか心配です。
4歳差になるため、赤ちゃんが産まれることもすごく楽しみにしてくれてるのですが、実際は赤ちゃんはたくさん泣くだろうし、思い通りにいかないこともたくさんあると思うので、大丈夫かな…と不安で最近悩んでしまいます。

上の子優先ともよく聞きますが、なかなかそううまくはいきませんよね。
上の子が不安定にあまりならず、心地よく過ごせている方居ますか?また、そうする為に気を付けている事はありますか?

コメント

あくるの

3歳半4学年差の兄弟ですが、長男はそこまで赤ちゃん返りなかったです🙋‍♀️
私は里帰りしなかったので幼稚園のお預かり制度を利用して、通常14時お迎えを毎日17時まで幼稚園に居てもらいました。
それの疲れで癇癪起こしたりはありましたが次男に強く当たるとかそういうのはなかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!
    幼稚園が長くなると疲れは出そうですが、赤ちゃん返りしなかったのなら、きっとおうちでも気持ちが満たされてたんでしょうね😃
    長女もそうだと良いな〜と思ってます😭

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

2人目が2週間前に産まれました👶上の息子は3歳なので、状況は少し違うかもしれませんが、参考になれば🙌

退院後数日は、「立って抱っこして」等と癇癪を起こすことが多かったですが、赤ちゃんをとても可愛がり、お世話も一緒にしてくれます🥰
ひとり遊びも復活して、「ママ、赤ちゃん抱っこしていいよ」「ママ、赤ちゃんお腹空いてるからおっぱいあげて」など言ってくれます。だって抱っこもあまりせがまなくなりました。「赤ちゃんは、息子くんのことが大好きなんだって」「息子くんに会いたくて産まれてきたんだよ」など、「赤ちゃんは息子が大好き」を刷り込むのは大事な気がします🤩

それでも、やっぱり我慢したりストレスはあると思うので、下の子はなるべく夫に任せて、息子とたくさん話をしたり、遊んだりしてます😊
ただ、親も新しい生活にいっぱいいっぱいになるように、子供も不安定にならないのは難しいのかなって思います💭なので、その都度、なるべく丁寧に説明をして、「ママもパパも変わらず息子くんのことが大好きなんだよ」と抱き締めたり、スキンシップを取るようにしてます!

不安ですよね💦うちも、甘えん坊の息子中心の生活だったので、不安で不安で仕方がなかったです😭
でも、思い切り甘えられるうちに甘えられた分、受け入れられる部分あると思いますし、不安定になってしまったとしても、乗り越えられるんじゃないかなって思います✨
大丈夫ですよ❤️お身体大事にお過ごしください✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご出産おめでとうございます!
    とても赤ちゃん思いで優しい息子さんですね😭
    読みながら何だか温かい気持ちになれました💦
    長女もそんな風に言ってくれると良いなあ、と思います。

    確かに生活リズムも変わるので、私自身もいっぱいいっぱいになりすぎないよう気を付けたいです💦長女に「大好き」と伝えるのを忘れないようにします😃
    不安な気持ちをわかって頂けて嬉しいです😭
    ありがとうございます!

    • 10月8日
へこ

3人目ですが…。長女が4歳になるときに3人目が生まれました。妊娠中は、「まだ?いつ生まれるの?」と毎日聞いてくる程楽しみにしていて、お世話もするから!と張り切っていました。
退院後は、可愛い、お世話もしたい、などもありましたが、それ以上に情緒不安定になりました💦保育園も拒否っぷりがすごくて、先生とも相談し、たまに休ませて“お母さんとの時間”を作りました。しばらく続けると、徐々に落ち着いてきました。絵本を読む、一緒に赤ちゃんのお世話をする、など何でも良かったみたいです。お母さんと一緒なことが一番なようでした😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳くらい空くと、お世話したい気持ちもありつつ、やっぱり不安定になるのですね💦
    里帰り中は、実家近くの幼稚園に短期間だけ通うこともあり、幼稚園拒否にならないかとても心配しています😭
    長女の様子を見て、一緒に過ごす時間もとれるように気を付けたいと思います💦

    • 10月8日
deleted user

二人目産まれてすぐの頃は上の子が不安定になる事が多くて大変でした😭
なので下の子をすぐ完ミにしたりおしゃぶり活用したりしてなるべく上の子を優先する事で不思議と上の子の不安定もなくなりました!
あとは実家が近いので下の子を実家に預けて上の子と公園行ったり旦那がいる時は下の子の寝かし付けお願いして私が上の子寝かし付けしたりしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね💦
    おしゃぶり用意しときます😂
    下の子を預けて上の子と過ごす時間、なるべくとりたいですね🤔
    旦那が赤ちゃんの寝かしつけできるかちょっと心配ですが、今からイメトレしときます😵💦

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

そこまで不安定になったり
大変に感じたことはないです。
上の子優先にはしてました🤣💦
下の子が泣いても
「お姉ちゃんいるからちょっと待ってね~」ってことはよくありました☺️
ちょっとくらい泣かせても死にゃしません!笑
終わったらすぐ行って
抱っこして3人で遊ぶ感じです🤣
もちろん下の子のオムツ変えてる最中とかは
「オムツ変えたら来るから待ってね~」と
上の子待たせる時はもちろんありますが
基本少し待たせるのは下の子でした☺️

上の子からしたら
私中心👧で側にママと下の子がいる👩👶感じだったので
安定もしてましたし、
下の子のオムツ持ってきてくれたり
一緒に育児したり遊んだりする関係だったと思います☺️

毎日同じように
大好きとか
二人が産まれてくれて嬉しいとか
赤ちゃんのお世話してくれてありがとう優しいね、とか
しょっちゅう伝えてます(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!お母さんが余裕持って育児できてるのが感じられて、私もなるべくそうしたいなと思いました😃
    上の子中心にママと下の子が居る感じは、確かに長女も安心できそうです!
    言葉で伝えるのが大事なのですね、意識してみます😊

    • 10月8日