※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロンパン
家族・旦那

正産期でコロナ禍の中で来週旦那が滅多に無い出張を言い渡されました。…

正産期でコロナ禍の中で
来週旦那が滅多に無い出張を言い渡されました。
県外に3日らしいです。

胎児が小さい為
もしかしたら陣痛促進剤を使って来週
産もうかという話も出てます。

そんな中に旦那が初めての出張。。。
神様は意地悪だなーと思ってしまいました。

仕事だし
立ち会いも実家が近いので
実母に頼めるから仕方ないなとは思いましたが、

出張から帰ってきた後もし産まれていても
赤ちゃんを見せることが出来ない
(コロナ感染のことを考えると2週間は会わせたくない)
というのも切ないなぁと思いました。

実家で上の子がイヤイヤ期で
実親も少しピリピリしていたり
空気が悪い事もあります。
そして私も精神的に弱いので
出張は仕方の無い事ですが
今の時期に(コロナ禍で嫁がいつ産まれるか分からない)
出張を頼むなんて、、、
と思ってしまいました。。。

私がおかしいのでしょうか?

コメント

ラブリーにゃん

おかしくないですよ💦
不安ですよね😭
コロナ禍で余計に…ですよね😭
出産に集中したいのに色々あったら考えちゃいますよ😭
ご実家の実親さんも上のお子さんのことで大変なんですね💦
私も第四子出産の時は迷惑かけたなぁ💦と思います💦
上3人のお世話+私のご飯と新生児で💦
でも赤ちゃんが産まれたらみんな赤ちゃん可愛い😍可愛い❤️でなんだかんだ大丈夫でしたよ😊
上のお子さんがまだ小さいので本当に大変でしょうが、毎日食べれて寝れて生きてれば多少家事が出来なくてもぜんぜん大丈夫なので、無理しないで下さいね😊

ママリ

神経質になってしまいますよね。

お気持ちはわかりませが、県外の出張でもご飯の時(マスクを外す時)に注意していれば、県内で働いているのと何の変わりはありませんよ。
そんなこと言えば、
都内は当たり前のように神奈川埼玉千葉など各地から毎日のように沢山の流入があります。その都内でさえ、感染者がかなり落ち着いてますし、2週間隔離することを考える人はあまりいないと思います。
そんなことしたら働けないですからね。

仕事は仕方ないですよ。
それに、私なら隔離もしません。感染対策バッチリしてね!くらいかな😊

気持ちよく送り出します。

ママリ

おかしくないです。
会社の人もなにもわかってないんですよね…。
50.60代が上司なら、立ち会い出産や妊娠出産に関して男は関与しない!って時代だから「出産だから何?」って価値観の人が大半だと思います。

私なら、旦那に言いますね。無理って言って、とか あんた上司に私がもうすぐ産まれるって言うてなかったのか?とか😅昇進に響かない出張なら代わってもらって!って怒り狂います!!!

ドーナツ

おかしくないです
そう思うのは普通です

ですが仕事なので会社から出張を言い渡されるのも普通のことです

奥さん出産近いし違う人に出張頼むか?
の一言が出る上司はほぼいないと思います😣

かな

同じく私も明日から正産期で
旦那が月末に出張と言われましたが断ってもらいました!
こんなタイミングで出張は無理です。笑