コメント
ぴーちゃん
いつもと違うリズムでお子さんも眠気が飛んだんでしょうね💦
大人の都合で遅くなった時は、なかなか寝なくても仕方ないですよ!
お子さんにイライラしてもどうにもならないので、それなら出かけてもいつも通り布団に入れるように帰るとか、自分の行動を反省しますね😅
退会ユーザー
いつもと違う感じだったから少し興奮してたのかもしれませんね(*^^*)
なかなか寝てくれないとイライラしちゃいますよね💦
おかしくないと思いますよ♪
ただ、いつもの生活リズムと違うと子どももいつも通りにはいかないと思うので、それを加味してあげたら少しはイライラの気持ちも違うのかなーと思います(^^)♪
-
さくら
いつも通りに💨って思いすぎるから、余計イライラになったのかもです💦
そうなった場合は、次からおおめにみたら、気持ちも絶対違いますね(╹◡╹)♡
ありがとうございます😊✨- 10月6日
うーろん
めっちゃわかります。
うちの子は最近なんだか
寝つきが悪くなってしまって
今日もお布団入って2時間半後に寝ました(T ^ T)
寝たふりしたりするけど
上乗っかってきて遊んだり、、
なんで寝んの?!?!
って手を引っ張って怒ってしまいました(T ^ T)
反省してます(T ^ T)
そして、わたしもぜんぜん寝れず、、
さっき子供に怒ったことを思い返して
寝れないのって本人が一番辛いね、、
って理解したところでした(T ^ T)
-
さくら
ほんとですね、😢😢
本人が一番辛いのをわかってあげないとですよね😭
昨日は、洗濯物も少したたむの残ってたし、お風呂もまだ行ってなかったので、余計イライラしてしまいました😿😿
今日は早く寝れるように頑張ってみます(^O^☆♪- 10月6日
さくら
そうですね!!
イライラを子供に向けたらダメですね😭💨
反省です😖
ありがとうございます(^O^☆♪