![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供を早く産むことに焦りと悩みを感じている女性がいます。育休復帰後で、諦めるか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいそうです。
自分達の責任であることは、承知してます。
中傷などご遠慮ください…
無計画の3人目です👶
欲しいとは思っていて、あと二年後に!
と話していましたが予定より早く、焦っています💦
嬉しい反面、切迫早産になりやすいこともあり、
子どもたちに迷惑かけるんじゃないかなと、悩んでしまいます。
今月から育休復帰したばかりで、職場からもなんと言われるか…
旦那と話し合い、諦める話もしていますが
なかなか気持ちに踏ん切りがつきません。
3人目を産んだ方々、諦める選択をした方々、
その判断をした話を聞きたいです。
- ママリ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
下の子が2歳になる前だったので年が近いことの心配はなかったですが、私も6月に予想外の妊娠をしました。
3人目いたら良いよねとは話していましたが、やはり数年は先かなーという感じでしっかり決めてはいませんでした。
ただ妊娠してすごく嬉しくて三人兄弟すごく楽しみでした。
でも初期で流産してしまいました。
中途半端だったから赤ちゃんが帰ってしまったのだと反省しました。
決めるのは個人の自由ではありますが、私個人としては、いろんな苦労があるかと思いますがせっかく授かった命なので育てていけるだけのゆとりが少しでもあって、いずれはという気持ちがあるなら産んであげてほしいなと思います。今回の子はだめなのに次の子はOKでは悲しいと思ってしまうので🥲
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
4人目の話になりますが、私も5月から復帰したばかりで6月中旬に妊娠判明しました。
部門の方々は良くしてくれますが、店長だけは嫌な顔しましたし、色々言われましたけど(まあ辞めて欲しいって感じです)、今では鋼の心になったのか何も感じなくなりました😅
私の場合は、みんなから嫌われてる店長なので味方が多かったのも救いだと思います。
うちも経済的な面で4人目はどうするか、初めて迷いました💦
でも、お互い堕ろす選択はしたくなかったですし、どうしても無理ということもないかなということになり、産むことにしました!
堕したら私も夫も絶対後悔したと思います。
ちなみに今3人きょうだいですが、2人と3人とではやはり金銭面も変わってきますが、きょうだい間のやり取りは凄く可愛いし、2人の時とはまた違った関係性で産んでよかった!と心から思えますよ☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます!遅くなりました😔
四人目!尊敬です😭
職場異動などがあり、あまり良い反応をされないだろうなと感じてます…これから、というときだったので😣
経済的なところ、かなり気になります。児童手当も必要なときは使おうと考えてます。
えぽさんは、児童手当とかは全て貯金出来てますか??💦- 10月11日
-
えぽ
仕事をしながらって本当に大変ですよね😢
子供が増えれば増えるほど働きにくい世の中だなって感じます。
お恥ずかしい話、児童手当は全て貯金は出来ていません😞
私は今6時間勤務のパートなのですが、電車で40分ぐらいかかるので自分の体力的な面を考えて以前より働く日数を減らしてしまっていて💦
夫が仕事の日は朝起きてからお風呂まで1人です🥲
将来的には家の近くに転職してもっと働くつもりです!
ゆちはさんは、経済的な不安より切迫の不安という感じでしょうか?
実家などは頼れなそうですか?💦- 10月11日
-
ママリ
ましてや、育休明けなので、周りの目がどうなるか…と不安です😓
私と状況が似てます!
私も車で40分かかります😭
時短勤務の正社なので、なかなか休めず…
私もパートに戻ろうか、と悩んでいます。
事情があり、上の子が小学生になるまではそこに通わないといけないので😭
最初は体調面でしたが、次第に経済面になってきました💦
ママリの方々、凄く経済面が上手な方が多くて、プレッシャーです😭
両実家は、近いです。頼れる環境ではあります!- 10月12日
-
えぽ
そうですよね😔
少しでも味方になってくれる方がいると心強いですよね💦
社員だと立場も違ってきますし大変ですよね😭
パートにはなれる感じなんですね!
小学生になるまでということは、あと1年ちょっとですかね💦
将来的な収入面を考えたら社員の方がもちろん良いと思いますが、自分が追い詰められないようにして下さいね😢
たしかにママリ見てると不安になりますよね💧
でもやりくり上手いからコメントしてるって方も多いし、ママリやってない方も沢山いるし、みんながみんなそうではないと思いますよ☺️
実際、そんな質問もありましたし😅
両実家には妊娠のことは伝えていない感じですか?
うちは私の実家しか関わりなく隣の市なのですが、よくお世話になっています💦
それが無かったら4人目はなかったかもしれません。- 10月12日
-
ママリ
職場が独身女性や、子なし夫婦の方が多い部署でなかなか居づらくはあります💦
復帰早々ではありますが、
正社を見直そうか、と考えてます。でも、そう考える私は、産みたいって思ってるんだなって改めて気付きます😭
お金は、産まれてから一生懸命働こうとは考えてます😢!
ここ何日か、えぽさんとやり取りさせてもらえたり、他のママリの方々の話を見ていると、産みたい気持ちが強くなってきました。
両家にはまだ伝えていません😅
でも、三人目となると、何がなんでも頼る、すがる思いも必要かなとも感じました!
沢山やりとりありがとうございます😢💓- 10月12日
-
えぽ
グッドアンサーまでありがとうございます🙏
他人が簡単に言えることではないですが、自分の気持ちに正直になれるならなって欲しいです!
もともと3人目を希望してたとのことですし、数年後の予定が今ということは、何か赤ちゃんのタイミングがあったのかなって思います☺
うちもかなり甘えてしまってるし、両親には頭が上がりません💦
将来うちが出来ることは恩返ししていきたいと思っています✨
こちらこそ丁寧にやり取りありがとうございます😊
少しでも力になれたら嬉しいです!
良い方向に行くと良いですね☺️- 10月12日
![ままり⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐︎
今3人目妊娠中で先週から産休に入りました🙋♀️職場復帰は4ヶ月です🤣
わたしも思ったより早く来ちゃいました👶
私も上2人切迫体質で2.3年開けた方が安全やしねって先生にも言われてたんですが何故か3人目の今は切迫には一切なってないんです🧐子宮強くなったのか…理由はわからないんですが今回だけめちゃくちゃ順調な妊婦生活です😂
下の子は抱っこマンなんでかなり抱っこしたりしてるんですが…🧐
私は諦める選択肢はなかったです☺️産んで後悔はないけど諦めたら一生後悔するのわかってるので😭
-
ママリ
おめでとうございます😊
ゆっくり、出産に備えられてください♡
そんなこともあるんですね!!
切迫になったとき、保育園幼稚園の送迎をどうするかとか、距離が長いのでその間で起こり得るリスクを考えると踏み込めずにいます…
産んで後悔なし!本当にそうだと思います!!!
また旦那と話し合いをしてみます😣- 10月8日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私は5人目ですが復帰1週間もしないで妊娠が発覚しました🤣
まだ会社には伝えてません🤣
わたしも切迫早産になりやすいですが今の所は薬は飲んでません✨
わたしたちは産むって事に悩みはなかったです
私たちは生後8日で亡くなった子も流産した子もいるので悩みはなかったですがもし、こんな経験が無ければ悩んでいたかもしれません😓
わたしは諦めて後悔することはあると、思いますが産んで後悔することはないって思ってます☺️👍
始めはいろいろ大変かもしれないですがいつかは諦めないで出産してよかったって思うと思ってます💓
-
ママリ
私も1週間も働いてなくて😭
何と言われるか不安です。
そしてお辛い話をさせてしまい、すみません😔
せっかく宿った命ですもんね。
諦めたくない気持ちが正直な気持ちです。
さまざまなリスクが壁になってます…
諦めたら一生後悔するの、すごくわかります。諦めるっていう選択肢を作っていることが既に後悔です。
また話し合いをしてみようと思います!ありがとうございました😖- 10月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那が数年後に3人目欲しいと言っていて、私は年齢的には一刻も早くって感じだけど経済的にも2人の方が余裕あるし3人目の悪阻もしんどいし、けど気持ち的には欲しいって感じで中出し無しで出来ました。
びっくりしましたが、旦那には今この子をおろして数年後作るというのは倫理的に駄目だと思うし私自身納得出来ない。この子をおろすならもう妊娠は一生しない。
選んで欲しいと言いました。
歳が近いと色々不安はありますが子供達は歳が近い分楽しいのかなと。
子育てももう3人目だと慣れてる事しかないと思うし、個人的には何とかなるだろうなと思ってますし産まれるのが楽しみです✨
1番上の子が早く生まれて欲しいと言ってます😂
-
ママリ
お返事ありがとうございます!遅くなり、すみません😣💦
自分の体調をまず、考えてしまい(二人切迫早産になっていること、悪阻がひどかったことなどです)
なかなか踏み込めずにいました。
ママリさんと同じで、この子を諦めるなら、妊娠も絶対しない。と考えてました。
今日、病院でエコーを見ると、やはり決断が出来ませんでした。
次回まで待っていただくことになっています。
家族にとってもベストを考えていきたいです!
ありがとうございました😣- 10月11日
-
ママリ
分かりますよ😢
うちも上2人重症妊娠悪阻で入院してて2人目に関しては悪阻で3ヶ月位入院した後ハイリスクになって産む前も管理入院し、本当に家庭が回るのかなど凄く悩みました💧
また悪阻で長期入院になったらどうしようとか。運良く3人目だけ悪阻は点滴通いで済んだのですが、気合いと根性でしたね😅
よく考えて後悔無いようにしてくださいね✨- 10月11日
![まっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっと
わたしの先輩は、職場復帰1ヶ月後に産休に入ってました!
上の子を保育園に入れたいがために復帰したのかな?と思っています。
職場のことは気にしなくていいと思います。
子供は国の宝。
休みを取ることで会社の人が大変になるのは間違い無いですが、将来のあなた達を支えるのは、子供たちですよ〜。みたいな気持ちでいたらいいと思います!
それは間違いないですからね笑
-
ママリ
ありがとうございます😢
働きやすい職場をうたっていますが、全くです(笑)
もう、自分の人生ですし、
自分の気持ちに正直になろうと思います!!
ありがとうございます😫💕- 10月12日
ママリ
お返事ありがとうございます。
お辛い話をさせてしまい、すみません…
まだ4週目なのですが、旦那との話し合いも、この子には聞こえてるのかもと思うと、本当に申し訳なく感じます。
産みたい気持ち、諦める気持ち半々です。保育園の送迎も時間がかかるため、リスクも考えたり…
でも、おっしゃる通り、なぜこの子はダメで次の子は良いんだってなりますよね😔
貴重なお話ありがとうございました!また、旦那と沢山話してみます!!