
生後1ヶ月の子供が可愛いと思えなくなりました。いつ頃になれば子供が可愛いと感じられるでしょうか?
生後1ヶ月の子のママです。
子供が可愛いと思えなくなって来ました。
泣き声を聞きたくない。ほんとに全てを投げ出したい気持ちです。
いつになったら落ち着くのでしょうか?私にも子供が可愛いと思える時期が来るのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
寝れてますか?💦
周りに頼れる人はいますか?

ナナ
わかります。めちゃくちゃわかります。投げ出したいですよね。私もおんなじです。
さっき上の子が赤ちゃんの時の写真を振り返って見てみたら、すごく懐かしくて、可愛くて…
あの時は毎日が長くてしんどくて日常から逃げたかったのに、今はこんな気持ちになるんだ、とビックリしました。
子どもって赤ちゃんの時が1番お世話に手がかかって自分の時間がなくて辛い時期なんじゃないかなって思いました。。
ご飯もトイレも着替えも自分でできるくらいにある程度大きくなったら、昔を振り返ったら長かったけど一瞬だったなって思えるようになります🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、一生こんなにしんどわけじゃ無いとわかってても逃げ出したくなりますよね、、、
私もそう思えるようになるまで頑張ります😢- 10月8日
-
ナナ
一生じゃないってわかってても、毎日が同じことの連続だから、一生のように長く感じるんですよね。。
でも、同じのようで、赤ちゃんは間違いなく毎日成長してます❣️
なので、夜おふとんに入った時に「今日も生きてた。自分頑張った。」と思うようにしてます😂
あとはちょっと泣いてるくらいなら、自分を優先にする(トイレ我慢せずに行く、ご飯食べるなど)ようにしてます❣️
自分のことも大事にするようにしたら、第二子はわりと穏やかに過ごせてます🥺✨- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😢ずっと昼間は1人で見てるので何も出来ないのがすごくストレスです💦
なるほど、、自分を褒めてあげる作戦ですね!私もその作戦で、あまり我慢せずにやってみます。ありがとうございます🥺- 10月8日

退会ユーザー
まだ産まれたばかりでこれからですよ。今は確かにいっぱいいっぱいで参ってしまいます、睡眠も夜泣きでちゃんと取れないし思うように家事など子供に時間取られてすすまない。自分が泣きたいくらいでした。
でも、早く1歳にならないかなって思ってたらいつの間にか1歳になってて、あっという間に今は3歳、もうすぐ4歳です、私の娘は。
旦那さんや友達の力借りて息抜きする時間少しでも作りましょう?
そうじゃなきゃ潰れてしまいます。
大丈夫、嫌な事はずっと続きません。
しっかり笑える日が来ますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね、周りに力借りれる時は借りてて、でもこうなってる自分が居て、自信をなくしてました。
月日が経つのを待つばかりです💦頑張ります😣- 10月8日

Bdo-LL
毎日お疲れ様です。
私も1ヶ月半の子がいます。
夜の泣き声嫌になりますよね〜
大丈夫ですか?寝れてますか?
少し赤ちゃんと離れてリラックスを
しましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
Bdo-LLさんもお疲れ様です😣
なんとか周りの力を借りたりで寝れてるのにこう思ってしまう自分が居るので、育児に自信をなくしてしまいました💦でも頑張ります😭- 10月8日

はじめてのママリ🔰
泣く子は泣きますよね。娘もそうでした。そして声が大きくなかなか泣き止まなかったです。
抱っこ紐で寝かしつけ、電動のハイチェアでゆらゆらさせて寝かしつけ、腹持ちのいいミルクで寝かしつけ、あとはユーチューブの泣き止む動画を流してたりしました。
明け方寒かったり、眠い中お世話するのは今が一番大変だと思います。ママも赤ちゃんも、もう少しすれば環境になれてくるはず。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も同じやり方で寝かしつけてます💦
寒いし眠いしが1番辛いです😢早く慣れて欲しいし月日が経って落ち着いてくれるのを待つばかりです😢- 10月8日

はじめてのママリ🔰
生まれたばかりの時はめちゃめちゃ可愛かったんですが生後1ヶ月のあたりで可愛く思えなくなって泣き声聞くのもつらくて投げ出したくなりました!同じです😭
夫のことで悩みがあったこともあり、なんとなく産後うつに片足突っ込んでる気がしたので実家に帰省してもうすぐ3週間ですが、話を聞いてくれる睡眠時間を作れるようになってようやくら落ち着いてきました💦
産後うつは1ヶ月すぎてやっと慣れてきたかな?くらいで発症する人が多いみたいです…
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私もです。
はじめてのママリ🔰さんも日々お疲れ様です。
産後うつ、怖いですよね、、💦お互い頑張りましょうね😭- 10月8日
はじめてのママリ🔰
実家が近くなので頼りまくってるんですけど、それでも夜になると不安になりますし、昼間は完全にワンオペなので全然家事も出来なかったりで、今まで自由に生きて来てたので余計にストレスなのか、全然可愛いと思えないんです😢母親の自覚がない気もして、、