![ぽぽろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少男子の集中力向上の習い事について相談です。落ち着きがなく、座っていることが苦手。おすすめの習い事を教えてください。
集中力や、落ち着きを身につけさせるための習い事って何なおすすめですか🤔?
年少の息子なのですが、コミュ力高めで、結構複雑なことも考えられているし、運動能力的にも平均以上はできている印象です。
ただ、椅子に座っているというのが極端に苦手で、座ったままお尻をフリフリしたり、グターッと脱力して椅子から滑り降りたり、食事中でもお絵描きをしている時でもそんな感じです😭
多動ってやつなのかな?と思い保健センターに相談しに行ったこともありますが、その時は「こんなもんですよー笑」で終わってしまいました。
あまりお行儀がいいものではないし、10分でも集中してピシッと座って何かできないものか…と思っているのですがそもそも年少男子には難しいでしょうか?
ちょうど今コロナも落ち着いてきて、何か習い事でもさせようかなと思っているので、「これはおすすめ!」というのがあれば教えていただけないでしょうか🥺
- ぽぽろ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼児教室とかどうでしょうか!
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
座ってやる事で好きな事とかはありますか?
うちも同じようにジッとするの苦手で、モゾモゾしたり、グターとなったりの息子です。
ブロックとか工作が好きで、ロボット教室に行ってますが、多分その時は集中してやってると思います😊
幼児教室とかは興味ないとジッとしなさそうで、私がイライラしたり周りの目が気になって耐えれなさそうなので考えれませんでした💦
多分、その特性は変わらないので途中で体動かして発散しつつやる時はやるって事を身につけてもらえれば良いかな、と思ってます😁
自分の特性を理解して、工夫して生きていってくれ!って感じです😅
-
ぽぽろ
プラレールで線路を組み立てたり、ブロックで色々作るのは好きみたいです😅
たしかに、親の方が周りの目を気にしちゃいそうです😂💦
もう少し大きくなったら、自分で工夫していかなきゃいけないですもんね!ありがとうございます✨- 10月8日
ぽぽろ
ありがとうございます!
幼児教室は考えていませんでした😲!なんとなく未就園児さんが行くイメージなのですが、もう幼稚園の子とかも行ってるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
たくさんありますよ〜!
お受験考えるお子さんとかも行きますよね✨
うちは通わせています。