
新体操を中学校から始めても上達は難しいでしょうか。子供が行く中学校は新体操が強いですが、習い事が少なく、ダンスやバレエ経験者は有利でしょうか。
お子さんでもご自身でも新体操経験者の方いますか?
新体操って小さい頃から習ってないと、中学校とかで始めてもなかなか身につかないものでしょうか?🤔
というものまだまだ先の話なのですが、子供がいずれ行く予定の中学校が新体操の部活が強くて全国レベルだそうです。
ただ、地方なのもあって新体操の習い事がまわりにほぼありません。 一体どこで習ってるんだ、って感じです。
みんな初心者から始めるわけはないよなーと思い、ダンスとかバレエを習ってた子であれば中学校くらいから初めても上手くなるものなのでしょうか?
特に新体操を習わせたいわけではないのですが、どうせ習い事するなら将来部活に繋がるやつがいいかな、と思ってダンスを視野に入れてたのですが、意外とダンス部がなくて新体操があったので気になって質問してみました!
- かれんちゃん
コメント

ママリノ
子供がやってました。
マジの初心者が中学校になってから始めるのは無理だと思います。
というのも、ダンスやバレエより求められる柔軟性が全く違います。
中学生だとある程度体ができあがってるし
あの柔軟性を習得するのは難しいのでは💦
せめて、バレエをがっつりやるとかは必須だと思います💦
ある程度大きくなってしまうと恐怖心も出てしまいます。
立ちブリッジローリングとか、怖いですよ。

3ママリ🔰
娘たちが保育園の頃から新体操を習っています。
同じ習い事のママでヨガの先生をしてる方はダンスは大きくなってからでもできるけど、新体操は小さい頃からしてないと難しい。って言ってました。
やっぱり体の柔らかさや腱を伸ばしたりするので、成長段階でちゃんと伸ばしておかないとなかなか綺麗な仕草や演技はできませんし、、、
中学校で全国大会とかになるレベルなら、小学校低学年から選手コースでレッスンを受けていないと難しいかと思います。。。
娘は普通クラスですが、選手コースの子らはやっぱり練習量もレッスン内容も別格なので。。。
でもホント成長期の間のことなので、うまくしないとアキレス腱を痛めることもあったりするので、バレエも先生をしっかり見て選んだ方がいいと思います。
新体操が身近になければバレエでも近いものはあります☆(新体操選手コースのレッスンの中にバレエの先生による指導もあるので)
-
かれんちゃん
お子さんたちが習っているんですね🙂
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!やはり小さい頃から習わないと難しいんですね!
本当に柔軟性が必要なんですね!
バレエでも近いものがあるんですね!
ちょっと調べてみますね!- 7月31日
かれんちゃん
コメントありがとうございます😊
そしたら遠いとこまでいって新体操習ってたり、バレエやってるんですかね🤔
体操をやってる子であれば柔軟性とか高められますかね?
周りに新体操の習い事はほんと、見当たらないのですが、体操教室ならたくさんありました。
柔軟性が求められるんですね!
ママリノ
ちなみに私立中学ですか?
かれんちゃん
違います!県立です🙂
ママリノ
そうなんですね。
遠い、がどのくらいの距離かはわはわかりませんが
友人いわく
どうしてもやりたい習い事なら
地方は片道20kmなんてザラみたいです。
四国→本州で通ってる人もいました。
部員がいないと成り立たないのでみんなやってたんだとは思います。
ただ今後、中学の総体から新体操はなくなりますから
運営は変わるかもしれませんね。
かれんちゃん
四国からですか!すごい。
そうなんですね!運営が変わるかもしれないですね。
部活自体、少なくなりそうですもんね🙂
色々教えて頂きありがとうございます!🥹