![rui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ひとりっ子ですが、その頃は、保育園にも行ってないし、集団生活も、してないから、まだ小さいし無理して受けることないと医師に言われ受けませんでした。
初めて受けたのは 園に通い出した秋でした😊
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
長女の時は保育園にも預けていないし、1歳未満は受けなくても…と小児科の先生に言われたので受けなかったです😂
そのかわり、親は予防接種しました😊
-
rui
コメントありがとうございます!
やっぱり親は、しておいた方がいいですよね🤔💐
去年も妊娠中でしたので念のため接種しましたが、いざ生まれてきたら、それこそ私は倒れてられないと思って、受けようと思いました🤣❤️- 10月7日
-
pinoko
1歳未満の子の効果は確証されていないから、赤ちゃんに接種するより周りの大人がした方がいいよー。と言われました😂
- 10月7日
-
rui
効果認証されてないんですか?!!それは初耳でした🤔
でも確かに、生後6ヶ月から受けられますが、1歳前後をお勧めしてます。みたいには書いてあった気がします🤭❤️
なのでまだおとなしく大人だけ打たれてきます💁♀️❤️- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年1歳の誕生日前に受けました😊
当時はコロナ予防でインフルエンザも全然流行ってなかった為、1回だけで良いよと言われましたが、今年は緊急事態宣言も解除されて保育園に通い出したので2回受けさせようと思ってます😣
-
rui
コメントありがとうございます!
子どもは免疫をつけるまでに時間がかかるから2回受けなくちゃいけないんですもんね🤔💐
やっぱり家庭保育中は、取り敢えずは無しで登園始まった頃からですかね👏❤️- 10月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今8ヶ月です!
第一子で保育園にもいってませんが
10月中に1回目を予約しましたよ☺️
今年は大流行しそうとのことですし
インフルエンザ脳症も怖いので…
私も打ちます👍
-
rui
コメントありがとうございます!
今年は本数も例年に比べて少ないといいますし、そうでなくても毎年争奪戦?のような雰囲気ありますよね🤔
持ち込まないようにしてても、入ってきちゃうのがウイルスですものね🥺🥺- 10月7日
-
ママリ
今年はいつもの6割程度しか供給がなくて
本当予約が取れないみたいですね💦
大人がかかると十中八九子どもに移りますからね😭
やれることはやっておこうと思ってます👍- 10月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
悩みましたが、上の子が保育園に通っているので受ける予定です。
お医者さんからは一歳未満には抗体が付きにくいけどと言われましたが万が一罹って脳症も怖いので😢
rui
コメントありがとうございます!
とってもわかりやすいです🥺💐
予防接種が11月にあるのでその時にでも聞いてみようかなとは思ってますが、同じようなこと言われたらきっぱり入園後にします☆
はじめてのママリ
そのかわり、親はしっかり接種しました❣️
rui
勿論ですね👏❤️❤️
私も受けまーす🍬❤️