※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の学資保険について相談です。皆さんは満額いくらですか?何歳の時におりますか?他に何かやるべきでしょうか?

子供の学資保険、又は積み立てされてる方いますか??


満額いくらのにしてますか??(^^)
うちは学資保険1人満額200万で児童手当は全額積み立て貯金に入れてます。
やっぱり少ないでしょうか??

家族貯金やら積立定期貯金+口座貯金は別で月してますが、
子供の貯金はこんな感じです

皆さんは、満額いくらですか??
何歳の時におりますか??

文章が分かりづらかったらすみません( ; ; )

他でもなにかやった方がいいでしょうか??

コメント

ままり⭐︎

550万です🙋‍♀️
でもうちはそれぞれにこれだけかけてるわけじゃなく1人600万程度の計算で1人は学資の550万、1人は児童手当の600万、1人は積み立てニーサで600万ぐらいの計算です🧐
あとはそれぞれ現金貯金が子供1人につき100万あります☺️現金貯金は親から子供達に貰ったものなのでおまけみたいなもんです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり足りなさそうですね😭増やしてみます!!!

    • 10月7日
  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    でも大学も無償化に向けての動きが活発なので多分18年後には無償化になってないかなーと思います🙋‍♀️なのでそこまで必要かな?とも思います🤣

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかー?☺️でも皆さん沢山してて焦りました😭😭明日すぐにでも手続きしに行ってきます💕🎶

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!無償化になったら大喜びで家族みんなで投資の利益で海外旅行行きますね!(笑)
    国の財政状況で無償化になるとは思えない自分がいますが😭(笑)

    • 10月7日
ポケ

我が家は上の子が3歳前、下の子がお腹の中なのですが、
上の子はジュニアNISAで積立、下の子は私のドル建て生命保険で積み立ててます。
10歳までに1人800-1000万貯める予定です。
満期で1人200万は少ないと思います。大学受験費用と初期費用くらいにしかならないかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭増やしてみます!!

    • 10月7日
さなお

保険的なのでは満額200万円、その他に児童手当全額現金、つみたてNISA、ジュニアNISAなどで用意しています。1人あたり800〜1000万円目指してます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり足りなさそうですね😭増やしてみます!!

    • 10月7日
優龍

子供用と
決めずに
出来る限りのことをしてます

学資、積立NISA
自動積立、ドル建終身保険
養老保険などなどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり足りなさそうですね😭増やしてみます!!

    • 10月7日
はじめてのママリ

児童手当は2人とも
全額貯金しています✨
学資保険は
上の子が250万くらい
下の子は300万超えます☝🏽
あとはお年玉くらいで
月々に子供の貯金は
全くしてません💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり足りなさそうですね😭増やしてみます!!

    • 10月7日
はじめてのママリ

学資保険は200万くらい(ドル建て)でしていて
5歳までに現金で200万貯めて400万にする予定です!

2人目は学資保険やらずにわたしが積み立てニーサで200万から300万いれて、100万現金予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり足りなさそうですね😭増やしてみます!

    • 10月7日
さら

学資保険は200万ずつ、18歳でおりるものにしました。少しは増えるし全額投資などにまわすよりは安心かなと定期預金と同じような気持ちで掛けてます。
その他だと児童手当とつみたてNISAしてます。現金預金は目的を決めずにまとめてひとつの口座に貯金してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み立てニーサ私も検討します!!ありがとうございます!!!☺️

    • 10月7日
ミント🔰

うちも同じく200万円で18歳で満期です。
現金貯金と迷いましたが、肺炎で入院などあり保険金請求もできたので、入っておいてよかったです。
児童手当と、たまにボーナスぶんを貯金してるので、だいたいはじめてのママリさんと同じ感じで貯まる予定ですが、やはり少ないと感じますし、子どもの選択肢(行きたい学校や習い事など)を多くしてあげたいと考えたら、もう少し工夫しなきゃな~と思ってるところです。