
一歳1ヶ月の息子が、パパっ子になってしまい、他の人にもそのことを指摘されて悩んでいます。ママっ子に戻ってくれる方法を模索中です。
一歳1ヶ月の息子がいます。
途中までママっ子だったはずが今では
パパが立ち上がるだけで大騒ぎするほどの
パパっ子です…。
それだけならまあ任せとけばいろいろ楽だし…
と、思うようにしていますが
おいで や ちょうだい など理解しているのに
何かに集中している時もありますが、
たまに無視をされるように😫笑
家族で出かけてもパパの方に行くので
他の人にはパパっ子なんて珍しいね〜
と言われて悲しいし恥ずかしいしで😭
こんな家庭は少ないですよね😂
何でこうなったのか分からず…
やはりやんちゃ盛りで叱ることも多いので
全く叱らないパパの方がいいのかなと
思っています🥲
どうしたらママっ子に戻ってくれるんでしょう…笑
- ママリ
コメント

こけこっこー
ママと2人でいるときはどうですか?
ママリ
普通に甘えてくるのですが
料理しにサービスの外へ出ても
ひとりで遊んであまり泣いたりしません😅楽なのですが旦那の場合だと大泣きです。
2人の時もおいではよく無視されます笑