
コメント

桃🍑
体調が悪くなったなどの緊急連絡先がまず私のケータイになってるので何も言わずに預けちゃってます!もし電話が鳴ってもいいようにケータイは肌身離さずですが😅

🔰
初めは休ませていましたが
自分の時間がほしいので今では月〜土まで預けてます笑
特に何も言ってません!
-
はじめてのママリ
やっぱり自分の時間欲しくなっちゃいますよね😭
- 10月13日

再登録
シラっと預けてます。緊急時は勤務先ではなくケータイにかかってくるので問題なしです😊
-
はじめてのママリ
何かあればすぐ対応出来る様にですね😊
- 10月13日

ぽん
なにもいわずに預かってもらってます
-
はじめてのママリ
その日ってあまり買い物とか行かない方がいいのでしょうか??💦
- 10月13日

はじめてのママリ🔰
うちの保育園もそんな案内あり、しおりにも記載ありましたが、皆さんお休みでも預けてる感じありますよ。
いつも通り預けたら大丈夫なのではないでしょうか?!
万が一聞かれたら仕事と答えると思います💦
-
はじめてのママリ
仕事が休みの保育士さんとスーパーでばったりとかあったら怖いですよね…😭
- 10月13日

ママリ
病院行くとか午前中だけ仕事とか言って預けてます💦
コロナもあってそのへん厳しいので休みだと迷います😭
-
はじめてのママリ
迷いますよね😭
- 10月13日

トモヨ
仕事休みにあまり預ける事はありませんが、預ける時は緊急連絡先はまずあたしの携帯電話になっているので、特に何も言わずシラっと預けてます(笑)
-
はじめてのママリ
特に言わない方が良さそうですね😂
- 10月13日

ぴよ
休みの日は子どもと過ごしたいのであまり預けることはありませんが…通院などでお願いする時はその時間だけ保育してほしい事を相談しています😌
嘘をついて預けるのは保育園との信頼関係に関わりますし、お世話になってる分保育園側からの要請にも応えたいので…😌
-
はじめてのママリ
保育園との信頼関係…そうですよね…😞
- 10月13日

えりか
うちも、園のしおりには、親がお休みの日は家庭保育でお願いしますと書いてありますが、みんな預けてますよ😂
休みの日は8時半から16時半までしか利用出来ませんが、制服で出勤のママさんが、私服で保育園来てるときありますし参観日のときも、参観日終われば、皆しれっと保育園に預けて帰ってます😂
-
はじめてのママリ
皆さん結構しれっと預けてらっしゃるのですね😂
- 10月13日

はじめてのママリ🔰
預けないです。
このご時世なので、お休みの日は預けないです。
フルタイムなので、週6日お預りになりますし💦
自分が休みたいように、子供もゆっくりする時間が必要だと思うので😅
上の子の行事の際で有給などの場合は、その旨を伝えて早めにお迎えにいきます!
-
はじめてのママリ
子どももも保育園で気が張ってるようですしママも子どもも同じようにゆっくりする時間が必要ですね😌
- 10月13日

なっちゅん
こっそりいつも通り連れてってます…😂曜日でお休みが決まってるわけじゃないし、本当に1週間丸々仕事のある週もたくさんあるので💦
私は仕事中にスマホを持てないのですが緊急時に会社に連絡が来てお休みだと困るので緊急連絡先は旦那です🙋♀️
-
はじめてのママリ
お仕事の日がバラバラだとしれっと預けやすそうですね😂💦
緊急連絡先が旦那さんは素晴らしいです💪🏻- 10月13日
はじめてのママリ
週2の休みのうち1日は預けたくて💦
何か連絡あればすぐ対応出来るようにですね!