※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこまま
子育て・グッズ

久留米市在住の妊婦です。4月から保育園に入れたいが、産休育休が取れず退職。求職中で保育園入園は難しいでしょうか?再来週、津福本町、上津、野中、国分、高良内町周辺の保育園を見学予定です。

久留米市在住です。
11月初旬出産予定の妊婦です。
久留米市は保育園途中入園が難しいと友達から聞いていたので、
4月からの入園させたいと思っています。
(約生後5ヶ月の頃)

ただ、近々で仕事していた所が勤務1年未満だった為、
産休育休が取得できず…。退職。

就労証明書?が12月の締め切りまでに提出が難しく
求職中(求職申立書)での申し込みになります。

やはり求職中で保育園入園って難しいでしょうか?


再来週保育園の見学に行くので、ここ!って決めてるわけではないのですが、
津福本町、上津、野中、国分、高良内町周辺の保育園の見学に行く予定です。

コメント

まま

わたしも求職中で出しましたが、入れずでした〜🥲結局1年は入れず今年の4月から入園しました!
ちなみに上津の保育園です!

  • まま

    まま

    ちなみに今年は就労中で出してます!

    • 10月7日
  • ちょこまま

    ちょこまま

    回答ありがとうございます。
    やはり求職中では難しいんですねぇ😰

    • 10月7日
  • まま

    まま

    産前産後で申請しても入れませんでした!

    • 10月7日
のん🌸

保活大変ですよね…
私は育休中で子供2人の保活しています🐣
1人で4月入園なら、求職中でも入園は可能だと思います🙋‍♀️(人気園を除く)
理由は、久留米市が0歳1歳保育に力を入れていて今年度の待機児童を半数以上減らせた事実からです。
保活エリアが私とは違うので保育園情報はありませんが、多くの園を見ていいと思います!
認可保育園の他に、
「久留米 届出保育施設一覧」で検索しましたか??
まだなら参考にしてみてください!
ちなみに、認可内で、もし私がちょこままさんと同じエリアだったなら、第一希望はアイスクール(認定こども園)
です👶🏻
再来週だけではなく、体調と相談して色々な園を見に行ってもいいかもしれませんね👌
まずは、無事に元気な赤ちゃんが生まれますように✨
出産頑張ってください☘️

  • ちょこまま

    ちょこまま


    回答ありがとうございます。
    保活がこんなに大変だと思いませんでした😅
    知り合いから、早めがいいよ!って言われた意味がわかった気がします。
    届出保育施設一覧、検索してません。
    早速してみます。
    一応色々見学に行く予定ではあります。

    受け入れてもらえる所があればいいんですけど。

    • 10月9日
  • のん🌸

    のん🌸

    見学のときに、園長先生と入れる可能性があるかの話もできると思いますよ💡
    大体どこの先生も親身に話を聞いてくれるので、心配な事や質問はどんどん聞いていいと思います🙋‍♀️
    良いご縁がありますように!

    • 10月9日
  • ちょこまま

    ちょこまま

    ありがとうございます。
    聞いてみたいと思います。
    ご親切にありがとうございました😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

去年出産し、休職中で4月入園できました!
ただ、第6希望まで書いて見学もしてない第6希望の園でした😂

  • ちょこまま

    ちょこまま

    回答ありがとうございます。
    すごい!一応6箇所の園を見に行く予定なので。場所やタイミングによって入れたりするのでしょーかぁ…。

    • 10月8日
ゆきんこ

7月にいくつか久留米市内の園見学に行きましたが、布オムツ使用、キャラ物禁止、家でもテレビ禁止、園庭に遊具はなく水と土で遊ぶ、、といった、かなり古い考えの園があります。
自然体で良い!というのであれば合いそうですが、ひどいところは未満児は延長禁止、とも言われました。(それなら保育園にしないでほしい、、)

個人的にはかなりギャップがあったので見学は絶対行った方がいいですよ😂

  • ちょこまま

    ちょこまま


    コメントありがとうございます。
    私も先日6ヶ所ほど見学に行ってきました。
    おそらく、遊具が無いところと未満児延長なし、の所は、合っていれば見学に行ったところだと思います。

    布オムツやキャラ禁止、テレビ禁止と行ったところは行ってないので…そんな所もあるんですねぇ😅

    時間がなく、かなり場所をしぼって行ったので、何ヵ所か行けたら良かったなぁ…って思うところもありました。

    改めて保育園探すのって大変なんだなぁ…って感じました😅

    • 10月27日