
生後5ヶ月の男の子を育てている女性が、夜間の授乳について相談しています。夜は2時間おきに授乳し、朝方は30分〜1時間おきに起きてグズグズしています。その原因がショートスリーパーか母乳不足か分からず悩んでいます。
生後5ヶ月の男の子を育ててます!👏
夜寝かしつけする前にミルク200で、それ以外は母乳で過ごしてます。(午前中に離乳食1回してます)
だいたい19時過ぎにミルク飲んでから約1時間のご機嫌タイムがあり、21時前に眠たくなって寝かしつけしますが23時過ぎには起きて授乳。
以後2時間おきに起きては授乳してます😵💫
その生活に少し慣れつつありますが、朝方なると30分〜1時間おきに起きてはグズグズ😓
寝たのか寝てないのか分からないまま朝迎える日々です。
ショートスリーパーなのか母乳が足りてないのか分かりません😭
※午前中の二度寝、昼寝、お風呂上がりの一眠りは、ほぼ毎日あります!
- mh🦁(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
23時もミルクにしてみるのはどうですか??うちも夜おっぱいでなかなか長く寝てくれず、ミルクに変更しようか迷ってます!結局いつも作るのが億劫で添い乳してしまうのですが😅
mh🦁
いつもめんどくさくなって授乳してました。笑
あと、添い乳も挑戦しましたがお互い慣れなくてグズグズなりやめました🌀
23時ならかろうじて、わたしも起きてるのでミルクにしようかな...。🙄
はじめてのママリ🔰
23時にミルクにして、様子みても良いかもですね!😊
うちの子はミルクにするとすっごくよく寝てくれます!寝過ぎて逆に私のパイが限界になりますが。笑
添い乳も難しいですよね、、私も上の子の時は嫌がって添い乳はできませんでした!
寝れないの辛いですよね💦昼間ねられる時に寝てくださいね🥺