
旦那が休みの日に一緒にお風呂に入ってくれなくなった。どうすれば一緒に入ってくれるようになるでしょうか?
こんにちは✨
今日、無事に生後3ヶ月になりました❗
お風呂について質問させてください🙏
2ヶ月半位から沐浴卒業して一緒に入ってます
旦那が休みの日は沐浴はわりと入れてくれてたんですが一緒に入るようになってから、一回も入れてくれません‼
出掛けると時間に必ず帰ってきません😥運よくうちにいた場合は疲れて寝てて寝坊したりキッチンでなんか始めたり…(作る必要ないし食べるまでまだかなりかかるから✋💦)
そんなに一緒に入りたくないの?と聞いたらそんなことないよ、今日はご飯用意する宣言したから(だから、用意しなくてもあるから)
といってやりませんでした。
休み初日はやり方わからないから見学
その後聞いた時には、てへっ🌟とか言われました
みさんの旦那さんはお風呂入れてくれますか?
また、うまいこと言って逃げられたりとかされてませんか?
どうしたら一緒に入ってくれるようになるんでしょう…
帰り遅いから休みの日しかまともに会えないから出来るだけふれあって欲しいと思うのになぁ
- りさ (´・ω・`) (8歳)
コメント

あおまま
我が家もそうでした!!
見学〜と言ってばっかりで。
いつ入れるの?ときくと、なんか落としそうだし怖いからと言って入れてくれませんでしたが、息子が体つき?がしっかりして来た6ヶ月頃からは、今日はパパがいいってー!とかゆうと一緒に入ってくれるようになりました!
りささんの旦那さんも怖いのですかね?(>_<)

ゆんゆん
旦那さん、怖いんですかねぇ❓ まだ首もしっかり据わってない月齢ですし(>_<)
うちの旦那は、沐浴の時も普通に一緒に入るようになってからも週末は必ず入ってくれますよ(*^^*)
お休みの時に出来るだけ触れあってほしいですよね☺パパ見知りとかもある子はあるし(((^_^;)うちは、すっごいパパ見知りしました⤵
-
りさ (´・ω・`)
怖いとはまだ聞いたことありません😭言わないだけかもしれませんが😵
うちも休みが週2、場合によっては1日だけでその休みも一人で出掛けたり仕事が片付いてないからやりに行ったりしてます。酷かった時は2週間触れあいナシです⤵
一応毎朝少しお話してますが、パパ見知りなりそうです😥- 10月5日

ひぃちゃん
私の旦那は飲食店なので基本夜に私が入れてます!
なので休みの日は旦那がお風呂に入れてもらっています!!
赤ちゃんと一緒だとゆっくりお風呂にも入れませんよね(´ー`;; )
たまにはゆっくり風呂につかりたいからと伝えてみてはいかがですか?
それか節約の為にも3人で一緒にお風呂に入ろうとか\( ˆoˆ )/
-
りさ (´・ω・`)
うちも帰りは22時すぎなんで基本私がいれてます
だからこそ、休みの日くらい‼と思うんですけど…
沐浴させてたことから、お風呂ゆっくり入りたいなぁ〜と言ってるんですけど伝わらず💧
旦那の中に「節約」という言葉はないみたいです💦つけっぱなしとかしょっちゅうなんで💀- 10月5日

☆ひなママ☆
1人では入れてくれません~
持ってて貰って私が洗う感じだったら入れてくれます
週3くらいですけど…
落としそうで怖いって最初はずっと言ってました( •́ㅿ•̀ )
-
りさ (´・ω・`)
お風呂自体はひなママさんが入れてらっしゃるんでかす?
うちはいれば抱っこしたりして泣かないようにしたりはしてくれてますが、入ることはしてくれません💦いてすらくれないことだって…😭- 10月5日
-
☆ひなママ☆
そうですよぉ~私がいれて洗ったりして入ってきて拭いてる間持っててもらうって感じです
御主人に持ってて貰ってりささんが洗うことも怖いのかなぁ~?- 10月5日
-
りさ (´・ω・`)
どうでしょうね〜😥浴室狭いからやりにくいかも💦
でもそんな感じで少しずつやってけば慣れてくれるかなぁ?
お風呂上がりに脱衣場で拭いたりとかはやってくれるんですけどね😅- 10月5日

ねんねちゃんの嫁
沐浴はしてくれてたってことは、
お風呂に一緒に入るのが嫌なんですかね?😅
もしかしたら、お風呂は1人でゆっくりしたい場所なのかもしれないし
理由聞いてみたらいかがですか?
うちの旦那はトイレ(長い時は20分も(爆))
と、歯磨きの時間は
いろいろ考え事したりで邪魔されるのを嫌います。
(歯磨きしてる時は話しかけても気付かないです)
お風呂以外は手伝ってくれますか?
-
りさ (´・ω・`)
むしろ浴槽には入らないタイプです💦
うちもトイレ無駄に長いです‼それで遅刻しそう〜💦とかやってます💀ケータイ持ち込むから〜アホですか‼って言ってやりたくなりますもん
お風呂以外、お風呂前の相手やお風呂上がりのあれこれはやってはくれますし、朝などもオムツ変えたりしてくれます☺- 10月5日

*いく*
私の主人は、怖いと言って息子が産まれてから、1度も入れた事ありません💦沐浴の時なんて、お風呂も着替えも私が1人でしてました( ;´Д`)
一緒にお風呂に入るようになってから、着替えは見てくれるようになりましたが🎶
私も息子とふれあって欲しいと思っていたので、着替えが終わってから寝るまでは、主人が息子と遊んでます(*^^*)//
-
りさ (´・ω・`)
沐浴も自身でされてたんですか‼えらいです‼
お風呂あがってからは授乳して寝かせてしまうので遊んだりがありません😞寝かしつけを頼んだことあったんですが、結局出来ずに交代したり、前回失敗してるからハナからやろうともしないし…あげく電気付けテレビ付け〜で待ってられた時はキレました(笑)せっかく薄暗くして準備しといたのに😵
お風呂の前に散歩行くんですがそれすらあまり付き合ってくれません💦- 10月5日

えま ママ
うちの旦那さんも上の子が首が座るまではお風呂も入れてくれませんでした!
私の場合は沐浴のお風呂が小さくて入れにくくなった時にそろそろ普通のお風呂に入れたいというのを相談して、私では手が小さくて片手で頭を支えながら洗うのが不安だから旦那さんに入れてくれないかなとお願いしてみました!
1度入れてくれたらその後はずっと入れてくれるようになりましたよ。
りささんの子供と一緒にお風呂に入って触れ合ってほしいという気持ちを素直に伝えてみてはいかがでしょうか?
-
りさ (´・ω・`)
やはり首が座ってないってのは大きいんですね😥
私はだんだん沐浴もやってくれなくなってきたので自分でかってにあれこれ進めてってます
私も手小さいから頭洗うのも中に入るのも不安しかないのに😞でもそれはまだ伝えたことないから言ってみたいと思います‼- 10月5日

もこゆらり
気持ちわかります。。たまには、風呂くらい入れて!と思いますよね〜!しかも、こんな可愛い赤ちゃんと触れあえるのは、今しかないのにー!って。
うちは、2人目なのに、首がまだ座ってないし、怖いし、慣れてないから。。と言って赤ちゃんは入れてくれず、上の子(1歳)を率先して入れます。
上の子が、身体がしっかりしてきた頃は、パパだと大泣きで暴れまくりで、旦那はしばらくうまく逃げて入れてくれない時期もありましたが、今では大笑いしながら仲良くお風呂に入っています。
3ヶ月過ぎれば少しづつ首がすわり、体もしっかりするので、うちは3人で一緒にお風呂に入って、まずは、赤ちゃんの体は私が洗い、旦那は風呂に一緒に浸かる練習をさせました。上手く、家族で仲良くお風呂はいろーよー!と誘ってですが。慣れれば、入れてくれる事も増えるかもしれません。今となれば、イヤイヤ期のお兄ちゃん入れてもらったほうが楽なので、あたしは赤ちゃん入れるのラッキーだと思ってます!笑
-
りさ (´・ω・`)
いい感じに分担出来てますね(笑)
ホント今の姿は今しかないですよね‼それも言ったらいれてくれるかな?- 10月6日

M☆M☆O
なんか、旦那さん可愛らしいですね✨
うちは、週5くらいはパパですね。そのせいか、パパと入ってるときのが楽しそうで…
寂しいです(;_;)
-
りさ (´・ω・`)
週5ですか‼羨ましい✨
3ヶ月で嬉しそうな反応してくれるんですね😲早くそんな反応見たいです(*´ω`*)- 10月6日

みいまー
うちの旦那も仕事が早い日は入れてはくれますが、一人では怖いみたいでいつもわたしが横で手伝っています。
湯船には旦那と子どもで入って、頭や体を洗うのもやってくれますが、泡を流すのが難しいらしく、わたしが横から泡流し担当として手伝います。
最後にもう一度湯船に浸かった後、赤ちゃんをパスしてもらって、保湿や服の着替えなどもわたしがしています。
横についているので、お風呂入れてくれてる間に料理〜!とか他のことは全然できず、あまり助かってはないですが、旦那と子どもが触れ合ってくれるのが嬉しいのでまぁよしとしています*\(^o^)/*
最初は湯船に浸かるところだけ、とか少しずつ慣れていったらできるかもしれないですね( ^ω^ )
うちの旦那は今のところ、これが限界ですが(^_^;)
-
りさ (´・ω・`)
分担してでもいれてくれるんですね‼羨ましいです✨
付きっきりでなんも出来んのもへこみますがそれでもやろうとしてくれてるので嬉しいですね🎵
練習で湯船に一緒に入る所から徐々にやって慣れて頑張ってもらうようにしていきます☺- 10月6日

yuzu
我が家は完全にお風呂は主人が入れる担当になってますね(^^)
主人の帰宅時間に合わせているのでお風呂に入れる時間は遅めですが…
私が入れたのは数える程度です😅
最初は怖がってましたが、今では夜飲みに行く時も子供をお風呂に入れてから出て行ってくれます💡
私はおっぱいあげたりとスキンシップはできるけど、あなたはお風呂の時ぐらいしかできないよ〜と言って最初はしてもらいました😊
お湯をかけたりするときは割と雑な感じですが、お陰で顔に水がかかっても泣かない子になってます!😁
-
りさ (´・ω・`)
素晴らしい旦那さんですね‼
何時ごろ入れられてるんですか?
お湯は私もびびりなんで顔や耳にかからないようにやってますが案外気にしなくても大丈夫そうなんですね😆- 10月6日

mimi
うちはパパが休みの時は
3人一緒に入ってます(^^)
赤ちゃんと2人きりだと
怖いかな~ と思って…
私が先にシャワーを浴びて
娘を連れてきてもらって、
娘が洗い終わったら
パパが入ってきます(^^)
パパが浴槽で娘と浸かってる間に
私が娘を上げる準備~
と言う流れで、
首も座ってもう少し楽になったら
パパと2人で入れようかと思っています♪
-
りさ (´・ω・`)
すごい連携プレーですね‼😲
洗うのが怖いのか浸かるのが怖いのか次第でポジションかわれば狭いうちでもやれそうな気がします😆
提案してみます🎵- 10月6日
-
mimi
ちなみに、お風呂に娘を入れるのも
娘を上げるのも私の役割です(*^^*)
パパはお風呂に入ってるだけって感じですね♪
それなら旦那も気軽にお風呂に入れるので、これが、我が家のお風呂システムです(*^^*)- 10月6日
-
mimi
ちなみにウチのパパも
今日は娘と2人で入る? って聞くと
どっちでも良いよ~ とか
ママが入って良いよ って
いってきてたので、この方法にしました(*^^*)♪- 10月6日
りさ (´・ω・`)
怖いんでしょうかね〜?(-""-;)
お風呂、そんなに入れるの嫌なん?て聞いた時はそんなことない言ってましたけど…
怖いなら怖いといっそのこと言ってほしいです💧