
生後3ヶ月の息子が夜中に動きすぎて寝ている位置が変わることがあり、授乳以外でも何度も目が覚めてしまいます。夜中3度は必ず授乳で起こされ、昼間も敏感で数分で起きることがあります。寝るのが下手なのか心配です。
生後3ヶ月の息子ですが、夜中寝ながらめちゃくちゃ動きます💦目は瞑っているのですが、モゾモゾしたり、足を振り下ろしたり、手足をバタバタしたり😭眠りがずっと浅い感じです。特に朝方はずっと動いてます。泣くわけではなく、ん〜、ん〜、と唸る程度なので様子見てますが、いずれ覚醒して起きて泣くという感じです。動きすぎて寝てる位置がベビーベッドの足元まで行ってることもあります😱夜中に寝ながらこんなにモゾモゾ動くのはおかしいですか?そのモゾモゾが気になって、私も授乳以外でも何度も目が覚めてしまいます💦
ちなみに授乳はまだ夜中3度は必ず起こされます😭昼間はもっと敏感で数分で起きたり。寝るのが下手なんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ
眠りが浅い時は、
うちもよく動いてます😅💦
深くなると止まりますが、
ずっとうごいてるんですか?🤔
コメント