 
      
      二週間検診の持ち運び方法と、外で泣いた時の対処法について相談です。
🌸二週間検診はどうやって行きましたか?また、外で泣いた時はどうやってあやしてますか?
初産で、新生児育ててます!
二週間検診があるのですが、どうやって持ち運ぼうか迷ってます💦
タクシーは使いますが、付き添い不可なので
会計など両手が使えるようにしたいです。
ベビービョルンの抱っこ紐は買ってあるのですが
まだ2800gで小さすぎて使えません💦
そして、いつも換気扇の音か、反町隆史さんのポイズンを使って泣き止ませてるので、もし外で泣いてしまったら焦りそうです😭
何か外出先でも使える泣き止ませ方法
があれば知りたいです。
アドバイスあれば教えて下さい!
よろしくお願いします💓
- まめまめ(4歳1ヶ月)
コメント
 
            (๑・̑◡・̑๑)
車で行きましたが、病院内ではずっとおくるみ抱っこでした!
抱っこ紐は使ってないです。
抱っこしたまま会計しましたが、受付にベビーベッドがあったのでもしよかったら使ってくださいと言われたのでもしかしたらまめまめさんの病院もそうかもしれないです!
泣き止ませる方法ですが…抱っこゆらゆらくらいでしょうか…
意外といつもと違う外にいると泣かない場合多いと思います(娘達の場合ですが…)
 
            はじめてのママリ
赤ちゃんおけるコットとか準備しといてくれました!
なので抱っこ紐なしで連れていきました!
会計なども助産師さんが赤ちゃん見てくれてる間にしてきてーって感じだったので問題なかったので産院に聞いてみるといいかもです!
- 
                                    まめまめ 
 会計場所と、産婦人科が結構離れているので見てくれるのか聞いてみます💦
 
 ありがとうございます✨- 10月6日
 
 
            あや
病院は個人医院ですか?総合病院ですか?
ほんとに音量を小さくして耳元で砂嵐のYouTubeを流してあげるといいと思います!
- 
                                    まめまめ 
 総合病院です!
 色んな患者さんが来ているのでちょっと怖いです💦
 
 最終手段でYouTube使ってみます!
 
 ありがとうございます✨- 10月6日
 
- 
                                    あや 総合病院なんですね! 
 でしたらベビーカーをお持ちでしたら持っていったらどうですかね?
 両手も空きますしわりと狭い空間で赤ちゃんも落ち着いてグズりずらいかな?とは思います!- 10月6日
 
- 
                                    まめまめ 
 ベビーカーまだ買ってないんです💦
 買っておけば良かったです😭- 10月6日
 
- 
                                    あや なるほど…。 
 受付の人に頼んだら抱っこしてくれないですかね🤔
 まめまめさんが抵抗なければですが…- 10月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私は看護師さんに頼んで着いてきてもらいました!😂
それか一時的に預かってもらうかですね🤔
おしゃぶり嫌がる子じゃなかったら少しだけおしゃぶりとか(>_<)
新生児でまだ泣き声も小さかったので泣いても抱っこでゆらゆらしてました😯
周りの方もかわいいね〜ぐらいだったのであまり気にしてなかったです🙃
- 
                                    まめまめ 
 常に助産師さんが忙しそうな病院なので、着いてきてはくれないかもです…笑
 
 赤ちゃんもここ数日で声が大きくなり、可愛い泣き方じゃなくなりました。笑
 
 おしゃぶり検討してみます!
 
 ありがとうございます🌈- 10月6日
 
 
            ゆゆ♡
わたし自身が貧血の再検査があったのと、家から近かったのでベビーカーで行きました!
周りのお母さんたちは、抱っこ紐なしで赤ちゃん抱っこしてる人のが多かったです☺️
お会計のところに赤ちゃんおけるコットがありました!
- 
                                    まめまめ 
 総合病院でお会計は激混みなので、コットとかはなさそうです…
 
 病院にも聞いてみます!
 ありがとうございます🍀- 10月6日
 
 
            退会ユーザー
ベビービョルンの抱っこ紐使っちゃってました😭笑
3000なくても使ってました😅
あまり埋もれるならタオルとかをお股のところに敷いて底上げしてました☺️
 
   
  
まめまめ
総合病院なので、受付にベッドとかはなさそうです💦
病院に一度聞いてみます!
ありがとうございます🍀