![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産で母乳かミルクか悩んでいます。1人目は完ミでしたが、今回は母乳が可能。上の子の世話が大変で搾乳も必要。2週間はサポートあり。2人育児で母乳練習した方の意見を聞きたいです。
2人目出産して授乳の仕方についてです!
母乳頑張るかミルクに頼るか悩んでます。
1人目は完ミでした!
保育器生活と黄疸治療で直接の練習がほぼできず
哺乳瓶になれたので搾乳しつつでしたが
搾乳に疲れてしまい2週間くらいで完ミに。
今回は幸い治療も保育器もなく
あげれる練習ができます!
今がハリのピークで明日吸う練習がんばってみて
どうかなって感じです。
母乳は出てるので吸えるのであれば母乳がいい。
でも、自宅戻っても搾乳は必要になるとのことでした。
上の子見ながら搾乳して直接母乳の練習って
無謀ですか...??
2週間は実母と義母が手伝ってくれて
そのあとは旦那多忙のため完全ワンオペです。
メンタルがおかしくなるならミルクもありだと思ってます。
2人育児で直接母乳練習した方ご意見ください!!
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無謀じゃないと思います。
搾乳が必要なのは赤ちゃんのためですか?
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
胸が今パンパンに張ってしまってて吸える状態じゃなくて
搾乳して胸を柔らかくしてから練習したほうがいいとの事でした!
退会ユーザー
それならたくさん絞るわけじゃないし問題ないですね!圧抜きも慣れてこれば必要なくなりますし!
メンタルがやられるほどの負担にはならないと思います😂💗
私は圧抜きが面倒くさくて、パンパンでもそのまま授乳を始めてました(笑)勝手に出てくると思うんですけど、それで飲みにくそうなら一旦母乳パッドに染み込ませて、出方が落ち着いたら咥えさせてました。
初めてのママリ
安心しました🥲❤️!
2時間おきくらいに搾乳し続けてあげてって生活だと思うって言われて怯えてました...
1人目の時搾乳してる間泣かせて終わってから泣かせてる中咥えさせてって言うので申し訳なくてメンタル壊れかけてしまって💧
退会ユーザー
1人目のときは最初の1ヶ月間は搾乳した母乳だけあげてたんですけど、溜まってきたなーと思ったタイミングでまとめて絞って、小分けにして冷凍して、時間になったら必要なだけ温めてって感じでやってましたよ!
本当はこまめに搾乳したほうがいいんだとは思いますけど、2時間おきだと大変だと思うのでいざとなったら溜まったときにまとめて絞るやり方でも大丈夫だと思います🤣
初めてのママリ
やはりいくつか冷凍しとくと便利なんですね🥺
1人目の時おっぱいマッサージ辛すぎて授乳室で泣いてしまって、今回も同じ病院なので
何も言われないけど直母がんばるの
結構心配されてるのかなぁなんて思ってます💧