![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の野菜クリアについて、食べた量や症状の有無で判断するかどうかについて相談です。野菜ジュースやベビーフードで食べた食材を増やすことについて知人の意見を参考にしたいと思っています。
離乳食の食材クリアって
どれくらい食べたらクリアにしていますか?
※アレルゲン系ではなく野菜の話です。
野菜ジュースに入っているのを飲んだり
ベビーフードに入っているのを食べたり
どれくらい量が入っているか分からなくても
なにも症状がなければ食べたことある食材と
考えても良いのか、
その野菜単品を5.10gくらい食べて
何も症状が出ないのを確認しないと
食べたことある食材とは言えないのか、
ということです😱💦
知人は低月齢で保育園に入れたときに
離乳食の話になって野菜ジュース飲めたら
そのジュースに入っている食材は大丈夫
野菜はほぼアレルギーがないから、
みたいなことを言われて野菜ジュースや
ベビーフードで食べたことある食材を増やした
と言っていたので参考にして良いか気になりました。
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
小さじ1を2日食べて反応でなければクリアにしてました😊
野菜はあまり神経質に確認してなかったので、ベビーフードで確認したりもしてました。
ぽち
コメントありがとうございます!
やっぱり普通はそうですよね😅
娘の時は時間あったので野菜でもキッチリしたのですが2人目なのでアレルゲン系は気にするけど野菜に神経質になるのも面倒で笑
ベビーフードとかでも野菜は大丈夫ですよね😅